あなたも地域の防災リーダーに~令和元年度 中播磨地域ひょうご防災リーダー講座受講者募集について~
趣旨
昨年は大阪府北部地震、西日本豪雨災害、台風20、21号そして、北海道胆振東部地震と全国各地で災害による甚大な被害が発生し、改めて自然災害の恐ろしさを強く感じさせられました。
災害はいつ、どのような形で起こるのか、事前に把握することは不可能です。
突発的な自然災害等に対して、的確に行動出来るよう、日頃から地域防災力を向上させることが不可欠です。
地域防災の担い手である自主防災組織等のリーダーの育成を目的として「令和元年度中播磨地域ひょうご防災リーダー講座」を実施します。
事業概要
- 実施主体
主催:兵庫県中播磨県民センター
- 開催日
令和元年7月6日(土曜日)、20日(土曜日)、8月3日(土曜日)、25日(日曜日)、9月7日(土曜日)、28日(土曜日)の6日間
- 開催場所
姫路総合庁舎内 職員福利センター
〒670-0947 姫路市北条1丁目98番地
- 受講対象
現在、自主防災組織で活躍されている方や、今後、自らの地域で積極的に地域防災の担い手として活動しようとされる方で、兵庫県内在住、在勤、在学の方
- 募集人員
50名(申込者が定員を超えた場合は、活動歴、居住地等を考慮して決定します。)
※過去に防災リーダー講座を修了し、「ひょうご防災リーダー」の称号が授与された方は受講することができません。
- 申込期間
令和元年5月29日(水曜日)~6月25日(火曜日)必着
- 受講料
無料
- 申込方法・問い合わせ先
別紙「受講申込書」により郵送で下記までお申し込みください。
【申込先】 兵庫県中播磨県民センター県民交流室総務防災課
〒670-0947 姫路市北条1丁目98番地
電話:079-281-9040(直通)
募集要領、受講申込書等