ここから本文です。
会場及びオンライン配信は、終了しました。なお、オンデマンドでは、引続き受講可能ですので、建築担当や公共施設管理、教育担当の方、この機会を逃さず申込み頂き受講願います。
令和元年度から森林環境譲与税が国から市町に交付され、森林整備や木材利用、またそれらの推進のための人材育成や普及啓発に活用することとなっているところです。
森林が少ない市町を中心に、公共建築物等への木材利用や木育等へ活用する必要がありますが、担当する職員の多くは木材利用に係る必要な知識や技術を十分有していないことや、譲与額が少額で活用しにくいことからあまり木材利用が進んでいない状況です。
そこで、市町の木材利用を支援するため、木材利用に関する基礎から実務までの広範囲な知識や技術について、専門家を招き詳しく学んでいただく講座を開講します。
市町職員養成講座(木材利用編)受講申込書(ワード:41KB)
お問い合わせ