ここから本文です。
令和元年8月27日実施状況 |
兵庫県では、ドローンによる新たなサービスの創出に向け、播磨科学公園都市を実証フィールドに、昨年6月からドローン事業者が参画した勉強会を開催しています。
この一環として、7月30日に開催しました「ドローン操縦・体験会in播磨科学公園都市」に引き続き、夏休みの子どもたちを対象に、播磨科学公園都市の芝生広場においてドローンを使ったゲームを考えるワークショップを開催することになりましたのでお知らせします。
子どもたちには、ワークショップを通じて、手動やプログラミングによる操縦を体験したうえでゲームを企画してもらうこととしており、子どもたちならではの視点から、素敵なアイデアが生まれることを期待しています。
令和元年8月27日(火曜日) 10時~16時
ドローン(Tello)に触れて遊んで学ぶ
ドローンの遊びやゲームを考える
小学5年生~中学3年生
※7月30日体験会参加者は小3から参加可能
12人(先着順)
※保護者の方はご参観していただくことができます
光都プラザW棟2F 事務室
兵庫県赤穂郡上郡町光都2丁目23-1
RED DOT DRONE(レッドドットドローン、シンガポール) 三浦 望氏、平川 彰氏
Abendrot(アーベントロート、加古川市) 藤城 達也氏
(株)旭テクノロジー(姫路市) 濱元 光亮氏、梅田 泰代氏
中脇 健児氏(場とコトLAB)
以下のメールアドレスに必要事項を記載のうえお申し込みください。
chiikiseibi@pref.hyogo.lg.jp(兵庫県企業庁地域整備振興課)
「参加者の氏名、学年」
「保護者(連絡先)の氏名、電話番号、ご参観の有無(予定で可)」
お問い合わせ