ここから本文です。
「子ども食堂」は子ども達が空腹を満たすだけでなく、家庭のぬくもりを感じたり、同じ境遇の子ども同士や地域のボランティアとの交流を図る場所です。しかしながら原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰が長期化していることから、子どもたちの心の拠り所となる空間作りの火を絶やさないため、兵庫県では昨年度に引き続き、子ども食堂の運営経費の物価等高騰相当分を補助し、運営継続を支援します。
補助金の交付を希望する場合は、下記のとおり手続をお願いします。
※食材費をすべて寄附等でまかなっている場合でも、燃料費が高騰しているため申請可能です。
※参加人数0人の場合は、開催回数から除いてください。
令和5年6月1日(水曜日)~令和6年2月16日(金曜日)(必着)
以下様式をダウンロード・記入の上、メールもしくは郵送で提出してください。
※誓約書は、子ども食堂運営費支援事業(物価高騰相当分)に関する誓約書と暴力団排除条例に関する誓約書の2枚をご提出ください。
※債権者登録書を提出いただく際は、本人確認書類の写しと登録口座の写しも添付してください。
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
兵庫県福祉部地域福祉課「子ども食堂」担当
TEL:078-341-7711(内線2903)
FAX:078-362-4262
Eメール:chiikifukushi@pref.hyogo.lg.jp
申請回数を開催後、以下様式をダウンロード・記入の上、メールもしくは郵送で提出先に提出してください。開催回数を確認の上、ご指定の口座に振り込みます。
申請分回数の開催前に概算払い(前払い)することも可能ですが、実績回数が補助要件に満たない場合は、補助金を県に返還いただきます。
お問い合わせ