ここから本文です。
介護老人保健施設における在宅復帰支援機能を強化するため「令和3年度兵庫県健康福祉部補助金交付要綱(PDF:183KB)」に基づき、利用者の状況に応じたチームケアを効果的に行うためのシステムの導入や、重度入所者に対応するため必要となる機器の整備、在宅復帰後の生活を支援する併設訪問リハビリテーション事業所設置に要する費用の一部を補助しますので、積極的にご活用ください。
事業の実施を希望される場合は、下記により協議書の提出をお願いします。
介護老人保健施設を運営する法人
対象経費 |
補助基準額 |
補助率 |
---|---|---|
(1)在宅復帰支援のためのR4システム(新全老健版ケアマネジメント方式)導入経費(R4ソフト購入費) |
880,000円 |
1月2日
|
(2)重度入所者に対する手厚い介護を行うための機器整備経費(生体情報モニター、吸引器、酸素濃縮器の購入費) |
570,000円 |
|
(3)介護老人保健施設併設訪問リハビリテーション事業所の開設に要する経費 |
500,000円 |
補助基準額は1施設あたりです。
対象経費の詳細は「介護老人保健施設における在宅復帰支援機能強化事業に係る留意事項等について(PDF:58KB) 」をご参照ください
令和3年8月21日(金曜日)
下記、問い合わせのEメールに上記Excelを送付
事業者 |
県 |
備考 |
---|---|---|
(1)協議書の提出 |
(2)内示書の送付 |
協議書に問題なければ、内示書と交付申請書類を送付します。 |
(3)事業着手 |
|
内示日以降に事業着手(見積書の取得等)してください。 |
(4)交付申請書の提出 |
(5)交付決定書の送付 |
内示時に示した期日までに交付申請をお願いします。 |
(6)事業完了 |
|
事業完了から30日後又は翌年4月10日のどちらか早い日までに実績報告をしてください。 |
(7)実績報告書の提出 |
(8)補助金確定書の送付 |
|
(9)補助金請求書の提出 |
(10)補助金支払い |
請求書に基づきお支払いします。 |
お問い合わせ
部署名:福祉部 高齢政策課 介護基盤整備班(高年施設担当)
電話:078-341-7711
内線:2950,2951,2943,2896
FAX:078-362-9470