ここから本文です。
このマークは、消費者(ふくろうのふくタン)、事業者(こうのとりのこうタン)、行政(はばタン)の信頼と協働により、安全で安心な消費生活を推進する兵庫県の理念を表しています。 ふくタン、こうタン、はばタンは、消費者庁から「消費者教育推進大使」に委嘱されています。 |
平成30年度から「最近のトラブル事例」や「エシカル消費に関する情報」など、かしこい消費者になるための様々な情報を発信しています。
ぜひご覧ください!
【教えて!はばタン!】
vol.9 私たちの選択が未来を変える!(PDF:1,165KB)
vol.8 そろそろ知ってる!?「エシカル消費」(PDF:528KB)
vol.7 環境に配慮した消費行動って、どんなこと?(PDF:656KB)
vol.6 「エシカル消費度チェック」で自己採点してみよう!(PDF:1,078KB)
vol.5 全国初の消費生活センターが兵庫県にあるって本当?(PDF:802KB)
vol.4 最近よく耳にする「SDGs」ってなぁに?(PDF:1,033KB)
vol.3 もうインフルエンザが流行ってるって本当?(PDF:2,725KB)
vol.2 食品ロス削減のために何ができるの?(PDF:572KB)
【あなたの知らない危険な手口】
vol,43 鍵開けで高額請求された!(PDF:450KB)←new!!
vol.42 友人からもうけ話の誘い?~増える若者のマルチ商法~(PDF:421KB)
vol.41 家庭用蓄電池の勧誘にご注意!(PDF:479KB)
vol.40 貴金属を強引に買い取られた!(PDF:367KB)
vol.38 フィッシング詐欺メールに気をつけて!(PDF:400KB)
vol.37 やめられない「占いサイト」に気をつけて(PDF:412KB)
vol.36 電力大手をかたり契約切り替えの勧誘!(PDF:485KB)
vol.35 新型コロナのワクチン詐欺!(PDF:183KB)
vol.34 エアコンクリーニングでトラブル(PDF:384KB)
vol.33 悪質な「出会い系サイト」で被害(PDF:331KB)
vol.32 ネットに潜むあやしい「もうけ話」(PDF:467KB)
vol.31 不用品回収で高額な請求!(PDF:403KB)
vol.30 ご注意!新型コロナ関連の消費者トラブル(PDF:240KB)
vol.29 トイレの修理トラブル急増中(PDF:1,169KB)
vol.28 美容医療サービスを受ける前のチェックポイント!(PDF:503KB)
vol.27 新型コロナの持続化給付金が受け取れる儲け話って本当?(PDF:419KB)
vol.26 10万円の給付金詐欺トラブル(PDF:211KB)
vol.25 ご注意!ネット通販トラブル(PDF:408KB)
vol.24 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法(PDF:178KB)
vol.23 友達を紹介するともうかる?(PDF:262KB)
vol.22 スポーツジムの解約トラブル(PDF:236KB)
vol.21 メールによる架空請求トラブル(PDF:309KB)
vol.20 健康食品による危害トラブル(PDF:413KB)
vol.19 クレジットカードのトラブル(PDF:234KB)
vol.18 急増中!!トイレ修理のトラブル(PDF:428KB)
vol.17 害虫・害獣駆除サービスのトラブル(PDF:345KB)
vol.16 「保険金で住宅修理ができる」という勧誘にご注意(PDF:429KB)
vol.15 転売サイトで購入したチケットが使えない!?(PDF:300KB)
vol.13 フリマサービスにご注意!(PDF:448KB)
vol.12 賃貸住宅の退去トラブル!(PDF:308KB)
vol.11 引っ越しトラブル」に注意!!(PDF:376KB)
vol.10 「お試し」のつもりが定期購入だった!!(PDF:534KB)
vol.9 宅配業者をかたるメールに注意!(PDF:373KB)
vol.8 電気ストーブのコードから発火!(PDF:305KB)
vol.7 電力会社の「切り替え」勧誘にご注意(PDF:452KB)
vol.6 貴金属の訪問買い取りにご注意!(PDF:295KB)
vol.5 「原野商法の二次被害」トラブル(PDF:341KB)
vol.3 水回りの修理トラブル多発!!(PDF:379KB)
お問い合わせ
部署名:県民生活部生活安全課
TEL:078-362-3157
FAX:078-362-4022
Eメール:seikatsuanzen@pref.hyogo.lg.jp