このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
兵庫県 Hyogo Prefecture
情報を探す
検索の方法
キーワードから探す
目的から探す
閉じる
分類から探す
県民局・県民 センター情報
ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医療・保健衛生 > 放射線被ばくに関する相談等について
更新日:2020年9月8日
ここから本文です。
東日本大震災に伴う、福島第一原子力発電所事故による被ばくに関する健康不安については、以下を参照してください。
日本放射線技師会放射線被ばく個別相談センター http://www.jart.jp/activity/hibakusoudan.html(外部サイトへリンク)
放射線被ばくに関するQ&A(独立行政法人放射線医学総合研究所)(外部サイトへリンク)
ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません(独立行政法人放射線医学総合研究所)(外部サイトへリンク)
医療関係者向けマニュアル等(独立行政法人放射線医学総合研究所)(外部サイトへリンク)
緊急被ばく医療研究センター(外部サイトへリンク)
放射線モニタリング情報(外部サイトへリンク)
*なお、兵庫県では、県立健康生活科学研究所において環境中の放射線量の測定を行っています。
福島第一原子力発電所事故に関する兵庫県での放射線量について(県立健康生活科学研究所)(外部サイトへリンク)
東日本大震災被災地支援情報トップページ
お問い合わせ
部署名:保健医療部感染症等対策室感染症対策課
電話:078-362-3264
FAX:078-362-3933
Eメール:kansentaisaku@pref.hyogo.lg.jp
おすすめ記事
RECOMMENDED
医療・保健衛生