ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 薬・献血 > 令和2年度兵庫県輸血医療従事者研修会

更新日:2021年2月9日

ここから本文です。

令和2年度兵庫県輸血医療従事者研修会

概要

安全かつ適正な輸血療法の推進と血液製剤の適正使用等の推進を図ることを目的として、輸血療法の専門家で構成する兵庫県合同輸血療法委員会(事務局:兵庫県赤十字血液センター)、兵庫県及び兵庫県赤十字血液センターが共同して、次のとおり研修会を開催しました。

開催内容

  1. 日時
    令和2年11月14日(土曜日)午後1時~3時
  2. 方法
    ライブイベントの配信
  3. 次第
    • (1) 開会のあいさつ
      兵庫県合同輸血療法委員会委員長 小阪 嘉之
      兵庫県健康福祉部健康局薬務課長 大岡 徹彦
    • (2) 血液製剤の使用実態について
      兵庫県健康福祉部健康局薬務課
    • (3) 兵庫県赤十字血液センターからの情報提供
      兵庫県赤十字血液センター供給課
    • (4) 兵庫県合同輸血療法委員会活動報告
      • ア 臨床検査技師ワーキンググループ
        「日常検査で遭遇する問題解決が困難な症例の紹介」
        宝塚市立病院 加藤 正輝
      • イ 看護師ワーキンググループ
        「輸血対策プロジェクトチーム活動 ~適正輸血に向けての輸血チーム医療~」
        姫路赤十字病院 溝田 瑞恵
    • (5) 特別講演
      「輸血後感染症について」
      日本赤十字社 血液事業本部 安全管理課  後藤 直子
    • (6) 閉会のあいさつ
      兵庫県赤十字血液センター所長 平井みどり
  4. 主催(共催)
    兵庫県合同輸血療法委員会(主管)、兵庫県赤十字血液センター 、兵庫県、一般社団法人日本輸血・細胞治療学会近畿支部
  5. 後援
    一般社団法人兵庫県医師会、一般社団法人兵庫県病院協会、一般社団法人兵庫県民間病院協会、公益社団法人兵庫県臨床検査技師会、公益社団法人兵庫県看護協会、一般社団法人兵庫県病院薬剤師会

資料

平成30年度血液製剤使用実態調査の結果概要について(PDF:3,059KB)

お問い合わせ

部署名:保健医療部 薬務課

電話:078-362-3268

FAX:078-362-4713

Eメール:yakumuka@pref.hyogo.lg.jp