ここから本文です。
世界的なスポーツの祭典が相次いで開催を迎える今は、日本の文化が国内外から大きな注目を浴びる絶好の機会です。これを契機に、本県の分厚い文化力を県内外へ積極的に情報発信するとともに、次世代に誇れるレガシーを創出するため、そのモデルとなるような事業を県が支援します。
補助事業名 |
ひょうごの文化発信リーディングプログラム支援事業 |
---|---|
補助対象者 |
兵庫県内に活動の拠点を置き、文化の振興を主たる目的とする団体 民間企業や地方公共団体は対象外ですが、実行委員会の構成員にはなれます。 |
補助対象事業 |
音楽、演劇、舞踊、美術、民俗芸能、伝統文化等を中心とした本県の芸術文化の魅力を広く発信する事業で、以下の要件をすべて満たすもの
対象となる事業例
|
補助対象経費 |
事業に直接必要な経費(会場費、宣伝費、印刷費等) |
補助金額 |
1事業あたり50万円(補助対象経費が75万円以上の事業) 支援事業の趣旨に強く合致する大型事業については、特認事業(対象経費の2分の1以内で上限200万円)とする場合があります |
その他 |
補助対象事業は審査会を開催のうえ決定します。 |
募集期間 | 令和3年3月25日(木曜日)~令和3年4月30日(金曜日)(消印有効) |
今年度の支援対象となる事業について、外部有識者等による審査委員会において審査会を行い、採択事業を決定しました。
事業名 |
団体名 |
|
---|---|---|
1 |
くれない忌実行委員会 | |
2 |
神戸国際taiko音楽祭2022【延期】 | 神戸国際taiko音楽祭実行委員会 |
3 |
にじプロジェクト 重度心身障害児と吹奏楽団が奏でるユニバーサル文化(外部サイトへリンク) | 特定非営利活動法人いねいぶる |
4 |
六彩舎《笑顔の力》国際交流書作展(外部サイトへリンク) | 六彩舎 |
5 |
未生流播州支部70周年記念花展(外部サイトへリンク) | 播州未生会 |
6 |
第18回佐伯紀久子之会別会能(含公演事前プレイベント)(外部サイトへリンク) | 佐伯紀久子之会 |
7 |
尼崎薪能~尼崎城野外能舞台~【中止】 | 尼崎薪能推進連絡会 |
8 |
篠山文化発信オンラインツアー | 能楽伝承会 |
9 |
AAPアシヤアートプロジェクト2021(外部サイトへリンク) | AAPアシヤアートプロジェクト実行委員会 |
10 | Interdisciplinary Art Project Kobe(IAPK)2021-2022(外部サイトへリンク) | Interdisciplinary Art Project Kobe(IAPK)実行委員会 |
11 | うみはたフェス(外部サイトへリンク) | うみはたフェス実行委員会 |
12 | 和(書)・JAZZ~フランスと兵庫ゆかりの人~(外部サイトへリンク) | 和・JAZZ実行委員会 |
お問い合わせ
部署名:県民生活部 芸術文化課 事業調整班
電話:078-362-9077
内線:2850
FAX:078-362-4260