ホーム > しごと・産業 > 科学技術・情報 > 情報通信・IT > ひょうご・データ利活用プランの推進について

更新日:2022年3月31日

ここから本文です。

ひょうご・データ利活用プランの推進について

1.ひょうご・データ利活用プラン

兵庫県では、県民が創造的活動に最大限能力を発揮できるデジタル社会~スマート兵庫~を構築し、“産業のイノベーションの創出”、“多様で質の高い暮らし”を実現するため、民・産・学・官の各主体が、最先端のICTを基盤に、多種多様なデータの利活用に取り組む指針となる「ひょうご・データ利活用プラン」を平成31年4月に策定し、ICTとデータの利活用を促進しています。

  1. 概要(PDF:759KB)
  2. 本文(PDF:3,242KB)
  3. 令和3年度「スマート兵庫」の推進

策定までの経緯

2.スマート県庁推進プログラム

「ひょうご・データ利活用プラン」のうち「全庁横断で取組むべきプロジェクト」について取組事項・スケジュールを定めた「スマート県庁推進プログラム」を令和2年4月に策定し、「行政手続オンライン化」「データ利活用」「ワークスタイル変革」の3つのプロジェクトを推進しています。

  1. スマート県庁推進プログラム(概要)(PDF:983KB)
  2. スマート県庁推進プログラム(本文)(PDF:1,785KB)

3.ひょうご・データ利活用プランのフォローアップについて

ひょうご・データ利活用プランのフォローアップ会議及びプラン改訂のための検討懇話会を開催し、「ひょうご・データ利活用プラン」の推進上の課題のフォローアップと、推進方策等のアップデートに取組んでいます。

お問い合わせ

部署名:企画部 情報政策課

電話:078-362-9250

内線:2160

FAX:078-362-3931

Eメール:johoseisaku@pref.hyogo.lg.jp