多様な働き方推進セミナー「コロナ社会を生き抜く企業の働き方~その現状と未来を展望する~」の開催
2021年8月16日
担当部署名/産業労働部政策労働局労政福祉課労政企画班
直通電話/078-362-4119(内3767)
兵庫県ではテレワーク等の多様な働き方の浸透・定着を目指し、主に中小企業の経営者、企業の人事労務担当者向けに下記のセミナーを開催します。コロナ社会を生き抜く企業の働き方について、専門家を招いて考えていきます。奮ってご参加ください。
1 日 時
(1)神戸会場
令和3年9月15日(水曜日) 13時30分~16時00分
(2)阪神会場
令和3年9月16日(木曜日) 13時30分~16時00分
※(1)(2)は両日ともに同じ内容です
2 場 所
(1)神戸会場
神戸国際会館9F 大会議室(神戸市中央区御幸通8-1-6)
(2)阪神会場
尼崎市中小企業センター4F 401(尼崎市昭和通2-6-68)
※会場参加とオンライン参加がお選びいただけます。
※新型コロナウイルスの県内感染者発生状況によっては完全オンラインでの実施に変更する場合があります。
3 後援
連合兵庫、兵庫県経営者協会、兵庫県商工会議所連合会、兵庫県商工会連合会、兵庫県中小企業団体中央会、兵庫労働局
4 主な内容
・第1部 基調講演
『多様で新しい働き方の現状』
講師 箕浦 龍一氏(元総務省大臣官房サイバーセキュリティ情報化審議官)
・第2部 テレワーク推進セミナー
『どんな企業でも、誰でもできるテレワークとIT化』
講師 三島 浩一氏(総務省テレワークマネージャー)
・第3部 トークセッション
『兵庫県内における多様な働き方の現状』
箕浦 龍一氏と多様な働き方を取り入れて成果を上げている県内企業2社よるトークセッション
※無料相談会(希望者のみ)
5 参加方法
WEB、メール、FAXによる申し込み(詳細はチラシを参照)
6 問い合わせ先
令和3年度多様な働き方推進事業受託者 合同会社WLBC関西
・TEL:078-570-5616
・FAX:078-570-5601