事業者向け「気候変動適応セミナー」の参加者募集
2021年9月17日
担当部署名/農政環境部環境管理局温暖化対策課計画班
直通電話/078-362-3273(内3374)
事業活動における気候変動の影響に対する「適応」を経営課題として捉え、気候リスクへの対応や持続的なビジネス展開について考えていただくことを目的に「令和3年度第1回民間事業者向け気候変動適応セミナー」を開催します。
1 日時
令和3年10月4日(月曜日)13時30分~16時30分
2 開催方式
オンライン(Zoomウェビナー)
3 対象
県内に事務所や事業所を有する事業者
4 定員
100名(先着順)
5 参加費
無料
6 主催
兵庫県気候変動適応センター(兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協会)
7 後援
神戸市
8 プログラム
(1) テーマ「気候変動による影響と適応」
講師:岡 和孝氏(国立環境研究所気候変動適応センター 主任研究員)
(2) テーマ「民間企業の気候変動適応について」
講師:秋山 奈々子氏(環境省地球環境局総務課気候変動適応室 室長補佐)
(3) 適応事例リレートーク
・カゴメ(株)「自然の恵みを原料とするカゴメの気候変動適応」
講師:綿田 圭一氏(品質保証部環境システムグループ専任課長)
・大成建設(株)「建設現場における熱中症対策」
講師:佐藤 嘉一氏(安全本部安全部教育推進室次長)
・宝酒造(株)「宝酒造のチューハイにおけるエシカルの取り組み」
講師:吉田 隆裕氏(商品第一部長)
9 申込方法
チラシ裏面に記載の申込方法によりお申込み下さい。