ホーム > イベントカレンダー > 巡回展「兵庫県立歴史博物館“ひょうご五国”歴史文化キャラバン」(会場:兵庫県立兵庫津ミュージアム)

更新日:2022年12月19日

ここから本文です。

巡回展「兵庫県立歴史博物館“ひょうご五国”歴史文化キャラバン」(会場:兵庫県立兵庫津ミュージアム)

源平合戦図屏風(兵庫県立歴史博物館蔵)※本会場限定展示

源平合戦図屏風

概要

【概要】

 兵庫県は、それぞれ個性的な歴史や風土を有する五つの旧国から成っており、他に類を見ない多様性を持った、文化的にも魅力的な地域です。

 兵庫県立歴史博物館は昭和58(1983)、特別史跡・姫路城跡内の北東に開館しました。当館では、施設・設備改修工事にともなう休館中の令和3年度から4年度にかけて、摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の旧五国の博物館・資料館を会場として、五国のそれぞれの特色に注目しながら、当館の所蔵資料をご紹介する巡回展を初めて開催します。


【主な展示資料】
神戸人形 西瓜喰い(兵庫県立歴史博物館蔵)
淡路人形(兵庫県立歴史博物館蔵)
麒麟獅子(兵庫県立歴史博物館蔵)
毛獅子(兵庫県立歴史博物館蔵)
丹波焼 壺(兵庫県立歴史博物館蔵)
平城京で出土した五国の木簡(兵庫県立歴史博物館蔵)
降伏文書調印に使用した万年筆(兵庫県立歴史博物館蔵)
マッチ棒の姫路城(兵庫県立歴史博物館蔵)

【巡回展会場・会期】

兵庫県立兵庫津ミュージアム【摂津】令和5年2月4日(土曜日)~3月5日(日曜日)


【休館日】

月曜日

【開館時間】

午前9時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分まで)

【観覧料】

大人:300円、大学生:200円、高校生以下無料

神戸人形

神戸人形 西瓜喰い(兵庫県立歴史博物館蔵)

降伏文書調印に使用した万年筆

降伏文書調印に使用した万年筆(兵庫県立歴史博物館蔵)

平城京から出土した五国の木簡

平城京から出土した五国の木簡(兵庫県立歴史博物館蔵)

開催期間

  • 2023年2月4日(土曜日)~2023年3月5日(日曜日)

開催場所

会場名 兵庫県立兵庫津ミュージアム
会場住所 はじまり館の情報を載せる

主催

兵庫県立歴史博物館

お問い合わせ先

主催者名 兵庫県立歴史博物館
住所 姫路市本町68番地
電話 079-288-9011
FAX 079-288-9013

関連メニュー


お問い合わせ

部署名:兵庫県立歴史博物館  

電話:079-288-9011

FAX:079-288-9013

Eメール:Rekishihakubutsu@pref.hyogo.lg.jp