ここから本文です。
赤穂健康福祉事務所(保健所)管内(相生市、赤穂市、上郡町)の新型コロナウイルス感染症の発生状況をお知らせします。
令和4年9月26日から新型コロナウイルス感染症の医療機関からの届出対象は、1.65歳以上の方、2.入院を要する方、3.重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬や酸素投与の必要があると医師が判断する方、4.妊婦の方となっています。
第5週(令和5年1月30日~2月5日)は79件(前週は115件)の届出がありました。
高齢者施設や医療機関での施設内感染が継続して発生しています。
届出数は減少し第8波も収束に向かっていますが、入院が必要となる方の調整は依然きびしい状況が続いていますので、感染しないよう、周りに拡げないよう感染予防対策を徹底しましょう。
年代別の患者総数報告です。第5週(令和5年1月30日~2月5日)は、227名(前週は292名)の報告がありました。
届出数は前週より減っていますが、悪化した方の入院調整が困難な状況は変わりありませんので引き続き感染対策の継続をお願いします。
高齢者施設や医療機関での施設内感染が継続して発生いますのでこれらの施設に関わりのある方は特に注意をしていただき、引き続き感染対策をお願いします。
赤穂健康福祉事務所管内の第7波感染者数の推移です。1日最大250人を超える報告がありました。
年代・週別の届出状況です。
令和2年3月5日~令和4年9月26日までの管内市町別感染者数です。
市町名 | 感染者数(人) |
相生市 |
3,750 |
赤穂市 |
5,731 |
上郡町 |
1,571 |
お問い合わせ