ここから本文です。
2025年8月19日
担当部署名/淡路県民局県民躍動室交流渦潮課 直通電話/0799-26-2086
島内企業の採用支援を図るため、下記セミナーを開催します。
1.目的
淡路地域が直面する島内企業の労働者の確保という課題に対し、本セミナーでは、特に親日的で勤勉な国民性を持つインドに焦点を当て、インド人材の将来性と受入れ方法について学ぶ機会を提供します。インド人材に精通した片桐氏による講演や、実際に外国人材を雇用している企業の事例紹介、兵庫県の支援施策の紹介を通じて、参加企業が具体的な人材確保の方策を検討できる場とすることを目的としています。
2.開催日時
令和7年9月10日(水曜日)16時00分~18時00分
3.開催場所
洲本商工会議所2階多目的ホール(洲本市本町4-5-3)
4.内容
【第1部】
講演:インドをもっと身近に~多様な人材の宝庫 インド~
講師:(株)ANA総合研究所 主席研究員 片桐 常弥 氏
【第2部】事例紹介
登壇者:株式会社 洲本整備機製作所
代表取締役社長 番所 利行 氏
【第3部】兵庫県施策の紹介
登壇者:兵庫県産業労働部能力開発課
5.参加料
無料
6.対象者
淡路地域に本社又は事業所がある企業の経営者や採用担当者
7.定員
50名(先着順)
8.申込方法
申込フォームから申し込み(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
9.申込締切
令和7年8月29日(金曜日)
10.主催
淡路地域人材確保協議会
(兵庫県淡路県民局、洲本公共職業安定所、洲本市、南あわじ市、淡路市、洲本商工会議所、五色町商工会、南あわじ市商工会、淡路市商工会、淡路地域雇用開発協会)