ホーム > 2025年8月記者発表資料 > 第41回淡路青少年の主張大会の開催について (兼「令和7年度少年の主張兵庫県大会」淡路地区予選)

ここから本文です。

第41回淡路青少年の主張大会の開催について (兼「令和7年度少年の主張兵庫県大会」淡路地区予選)

2025年8月25日

担当部署名/淡路県民局県民躍動室 外郭団体名等/(淡路青少年本部)  直通電話/0799-26-2125

1.趣旨

ふるさと淡路の担い手となる青少年が、日常生活や団体活動等の体験を通じて、考えていること、感じていることを主張して表現することにより、青少年自らが社会の形成者としての役割と責任を自覚し成長することを願うとともに、彼らが淡路島の自然、歴史、産業、伝統文化など豊富な魅力を学び、よく知り、将来的な島の魅力の発信へ繋げることを期待し開催する。


2.日時

令和7年8月30日(土曜日)13時30分~16時30分


3.場所

洲本市五色文化ホール(洲本市五色町都志203 洲本市五色庁舎3階)


4.主催

淡路青少年の主張大会実行委員会


5.後援

兵庫県淡路県民局、兵庫県教育委員会淡路教育事務所、洲本市教育委員会、
南あわじ市教育委員会、淡路市教育委員会、(一財)淡路島くにうみ協会


6.内容

(1)応募総数249点(小学生高学年の部38点、中学生の部211点)の作文の中から、小学生高学年の部6点、中学生の部6点が選考された。

(2)選考された12名のうち12名が作文を発表する。(発表者は別紙のとおり)

(3)小学生高学年の部、中学生の部ごとに審査し、各賞を決定する。


7.表彰

(1)部門ごとに「最優秀賞(淡路県民局長賞)」1名、「優秀賞(淡路青少年の主張大会実行委員会委員長賞)」1名、「奨励賞(淡路青少年の主張大会実行委員会奨励賞)」1名、入選作品について、賞状、賞品を授与する。

(2)中学生部門において選ばれた最優秀賞1作品については、少年の主張兵庫県大会の出場作品として、公益財団法人兵庫県青少年本部へ推薦する。


(参考)

【作文募集期間】
令和7年4月22日(火曜日)~7月11日(金曜日)

【県大会日程等】
日程:令和7年9月27日(土曜日)
場所:神戸クリスタルタワー3階クリスタルホール