ホーム > 2025年6月記者発表資料 > 「第6回兵庫県立がんセンター地域公開講座」の開催

ここから本文です。

「第6回兵庫県立がんセンター地域公開講座」の開催

記者発表日時:2025年6月24日15時

担当部署名/病院局県立がんセンター総務課  直通電話/078-929-1151

兵庫県立がんセンターでは、院外活動としてがん医療に関する情報提供やがんに対する知識の普及啓発を行っています。今回は「がんセンターにおける最新の化学療法2025」をテーマに開催します。

がん治療の中でも薬物療法の進歩はめざましく、治療成績も急速に向上してきています。日本人によくみられる肺がん、消化器がん、乳がんでは新薬が毎年数多く導入され、患者さんそれぞれに合わせた個別化治療が進展しています。患者さん個々に合わせた治療を素早く届けること、新規治療をうまく使いこなすことは「がん専門病院」の腕の見せどころです。本講座では、最前線で治療にあたっている医師、認定看護師がわかりやすく説明いたします。

気軽に質問していただける「Q&Aコーナー」も設けますので、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

1.テーマ:「がんセンターにおける最新の化学療法 2025」

2.日 時:令和7年7月26日(土曜日)14時00分~16時00分(開場:13:30)

3.会 場 :加古川市総合福祉会館 2階大ホール 加古川市加古川町寺家町177-12

4.講演内容

講演1 個別化治療で進化した最新の肺がん内科治療〜がんセンターの「うり」は?~

 演者:副院長兼ゲノム医療・臨床試験センター長 里内美弥子

講演2 がんセンターの消化器がん診療「がんセンターは何が違うの?」

 演者:内視鏡・超音波担当部長兼化学療法担当部長 津田政広

講演3 乳がん化学療法最前線

 演者:腫瘍内科医長 尾上琢磨

講演4 副作用マネージメントにおける看護師の役割

 演者:がん化学療法看護認定看護師 山本有佳子

登壇者所属:兵庫県立がんセンター

5.参加申込み等

対象者 一般県民、医療関係者(定員120名・入場無料)

申込方法 1.2.のいずれかの方法でお申し込みください。受付番号の入った「参加証」を事務局より送付します。

 1.ページ下部の申込フォームから参加登録

 2.メール、FAX、電話により下記問合せ先へ申込

申込期限 令和7年7月23日(水曜日) ※ 定員に達し次第締め切ります

問合せ先 兵庫県立がんセンター総務部 地域公開講座事務局

 TEL:078-929-1151(代表) FAX:078-929-2380

 E-mail:jimukyoku@hyogo-ganshinryo.jp

主 催 兵庫県立がんセンター

共 催 兵庫県がん診療連携協議会

後 援 兵庫県医師会、加古川市、加古川医師会、兵庫県看護協会、神戸新聞社