ホーム > 2025年4月記者発表資料 > 消費者月間記念講演 消費生活セミナー「環境保全につながる消費について考えよう ~ひょうご環境体験館が大事にしている3つの視点を通して~」の実施について

ここから本文です。

消費者月間記念講演 消費生活セミナー「環境保全につながる消費について考えよう ~ひょうご環境体験館が大事にしている3つの視点を通して~」の実施について

2025年4月17日

担当部署名/中播磨県民センター県民躍動室県民課  直通電話/0792819196

令和7年度の消費者月間の統一テーマは「明日の地球を救うため、消費者にできることグリーン志向消費 〜どのグリーンにする?~」です。

私たちの身のまわりには地球環境に影響を与える消費行動はたくさんあるのではないでしょうか。かけがえのない地球を守り、持続可能な社会を将来世代に引き継ぐために、地球を救う3つの指標を紹介します。気づけば地球が変わる!環境保全のために、私たち一人ひとりができることを学びます。


1.日時

 令和7年5月16日(金)13:30~15:00

2.場所

 兵庫県姫路総合庁舎 職員福利センター3階大会議室

(姫路市北条1丁目98)※JR姫路駅南東 徒歩10分

3.講師

 公益財団法人ひょうご環境創造協会

ひょうご環境体験館 館長 芦谷 直登 氏

4.対象

県内消費者

5.定員

50名(先着順)

6.参加費

無料

7.主催

兵庫県中播磨県民センター

8.申込方法

申し込みサイトよりインターネットで、又は、案内チラシ裏面にある必要事項を添えて、電話、FAXにて中播磨県民センターへ申し込む。 

9.申込先

兵庫県中播磨県民センター 県民躍動室県民課

TEL:079-281-6023 FAX: 079-281-3015

E-mail:nkharikem@pref.hyogo.lg.jp