ここから本文です。
2023年9月28日
担当部署名/(公財)兵庫県生きがい創造協会・いなみ野学園 直通電話/079-424-3380
兵庫県いなみ野学園公開講座「福岡伸一氏 講演会」を開催します
1 趣 旨
公益財団法人兵庫県生きがい創造協会では、兵庫・日本の歴史や政治、文化・芸術、健康・福祉、災害などに関する有識者や実践者からの講話を通じて、「主体的に学び続ける県民」としての見識を深める機会として、「いなみ野学園公開講座」を毎年開催しています。
今年度は、ベストセラー『生物と無生物のあいだ』『動的平衡』などの著書多数、動的平衡という考え方の提唱者で、大阪・関西万博(EXPO2025)テーマ事業「いのちを知る」プロデューサーでもある生物学者・青山学院大学教授の福岡伸一さんをお迎えし、生命とはなにか、その本質をわかりやすく解説していただきます。
2 概 要
(1) 開催日時 令和5年12月17日(日曜日) 午後2時から同3時40分まで
(2) 開催場所 兵庫県いなみ野学園・大講堂 (加古川市平岡町新在家902-3)
(3) 内容 講演会
【 演題 】 「 いのちを知る 」 ~動的平衡の視点から~
【 講師 】 福岡 伸一 (ふくおか・しんいち)氏
生物学者/青山学院大学教授/作家
大阪・関西万博(EXPO 2025)テーマ事業「いのちを知る」プロデューサー
1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て現職。
『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)でサントリー学芸賞を受賞。『動的平衡』(木楽舎)など、“生命とは何か”を動的平衡論から問い直した著作を数多く発表。近刊に『ゆく川の流れは、動的平衡』(朝日新聞出版)、『新ドリトル先生物語 ドリトル先生ガラパゴスを救う』(朝日新聞出版)、坂本龍一氏との共著『音楽と生命』(集英社)など。
3 開催主体
(主催)公益財団法人兵庫県生きがい創造協会
(共催)公益社団法人 兵庫県シルバー人材センター協会
(協賛)一般財団法人 兵庫県職員互助会
4 参加募集
(1) 対象者 県内在住・在勤者 300名
(2) 参加方法 ・参加費無料、事前申し込み要
(申込み多数の場合は、抽選となります)
・氏名、住所、連絡先電話番号を記載し、ファクス、メー
ルまたは郵送で11月20日(月曜日)までに申し込みくだ
さい。
※ 電話での申し込みは承りません。
(3) 申込先 兵庫県いなみ野学園(公開講座担当)
〒675-0188 加古川市平岡町新在家902-3
(FAX) 079-424-3475
(E-mail) inamino@hyogo-ikigai.or.jp