ここから本文です。
2025年6月24日
担当部署名/東播磨県民局県民躍動室地域振興課 直通電話/079-421-9026
東播磨地域を象徴する「ため池群と水路網」を地域の財産として、“守り、活かし、次世代に継承する”ため、多様な主体の参画と協働のもと、地域全体を“まるごと博物館”とする「いなみ野ため池ミュージアム」を平成14年度より展開しています。
この度、稲美町にあるため池“加古大池”で、スタンドアップパドルボード(SUP)の体験教室を下記のとおり開催します。ため池にきて・みて・ふれて、親しみや楽しみを提供するイベントにぜひ参加してください。
1 実施日 : 令和7年8月3日(日曜日)9時00分~12時00分(受付8時30分~)
2 実施場所: 加古大池(加古郡稲美町加古1678)
3 内容:
①スタンドアップパドルボード(SUP)の体験教室4 定員:
①定員40名(初参加者を優先)5 申込み : 専用の応募フォームで事前申込み(募集期間:7月1日~7月21日)
詳細はいなみ野ため池ミュージアムHPに掲載
6 参加費:
①1,000円
②500円
7 主催: いなみ野ため池ミュージアム運営協議会
8 運 営 : LANIKAI
9 駐車場 : 駐車場有り
10 問い合わせ先:東播磨県民局県民躍動室地域振興課(水辺地域づくり担当)
TEL079-421-9026・FAX079-424-9977