ホーム > 2025年7月記者発表資料 > 第46回未来をひらく少年会議の開催について

ここから本文です。

第46回未来をひらく少年会議の開催について

2025年7月24日

担当部署名/東播磨県民局県民躍動室(東播磨青少年本部)  直通電話/079-421-9105

1 趣旨

 東播磨・北播磨の未来を担う青少年が集い、交流を深めながら、自ら考え行動する力を養う。

インターネットの普及や家族形態の変化、地域コミュニティの希薄化などによって対話の機会が減り、青少年のコミュニケーション能力の低下が懸念されている。

そこで、学校や社会生活において、豊かな人間関係を築くためにはコミュニケーションは大切なスキルであることを認識し、その能力の向上について意識を醸成する。

2 日時 令和7年8月8日(金曜日) 13時30分~16時00分

3 場所 兵庫県加古川総合庁舎 2階会議室

4 テーマ 「人と人をつなぐためのコミュニケーション」

5 内容 

  • (1)講話 「つながりとコミュニケーションの大切さ」

講師 小笹 雄一郎(おざさ ゆういちろう)氏 (NPO法人シミンズシーズ サブマネージャー)

  • (2) ワークショップ テーマ「地域でやってみたいこと」
  • (3) 全体会・発表
  • (4) 講 評

6 主催 東播磨青少年本部、北播磨青少年本部

7 後援 兵庫県東播磨県民局、兵庫県北播磨県民局、兵庫県播磨東教育事務所、神戸新聞社

8 参加者 東播磨地区及び北播磨地区の中学生、高校生 約40名 (募集終了)

学生リーダー 他

9 日程

13時00分~13時30分 受付

13時30分~13時40分 開会

13時40分~14時10分 アイスブレーク・講話

14時10分~15時10分 ワークショップ

15時10分~15時20分 休憩

15時20分~15時45分 全体会(発表)

15時45分~15時55分 講評

15時55分~16時00分 閉会