ここから本文です。
2025年7月24日
担当部署名/東播磨県民局加古川土木事務所企画調整担当 直通電話/079-421-9183
インフラ整備に対するイメージアップや、県の取組みについて理解を深めてもらうため、小・中学生とその保護者を対象にしたバスツアーを実施します。現在架け替え工事中である国道2号加古川橋の現場、東播磨道の管理棟、加古川大堰(おおぜき)を見学して、日常生活にかかせない道路やダム等の役割について楽しく学んでみませんか。
また、アサヒ飲料(株)明石工場では、三ツ矢サイダーミュージアムと製品の製造工程を見学します。
インフラツアーの概要
1 日時:令和7年9月20日(土曜日) 10時~16時30分(予定)
2 募集人数:40名(大型貸切バス1台) 希望者多数の場合は抽選
3 見学内容:
見学場所 | 内容 |
加古川橋架替工事現場 | 工事内容の説明、現場の見学 |
東播磨道八幡稲美ランプ管理棟 | 管理棟見学、パトロールカーの乗車体験 |
加古川大堰 | ダムの役割説明、管理施設の見学 |
アサヒ飲料(株)明石工場 | 三ツ矢サイダーミュージアム、工場の見学 |
※雨天決行・荒天中止。当日の天候により内容が変更となる可能性があります。
4 参加費:一人1,000円(昼食・保険代)
5 主催:兵庫県東播磨県民局加古川土木事務所
6 応募締切:令和7年8月29日(金曜日)
7 申込先:株式会社神戸新聞事業社東播磨支社
詳細および申込みは、チラシ掲載のQRコードから
【問い合わせ先】
株式会社神戸新聞事業社東播磨支社:電話079-423-0434(平日10時00分~17時00分)