閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年8月27日

傍聴の案内

1 本会議の傍聴

(1)本会議場の場所

議場棟の耐震性不足が明らかになったことに伴い、令和6年度の本会議は、通年で県公館大会議室で開催します。

※日程・場所等の詳細については、定例会・臨時会の会期・審議日程をご確認ください。

(2)傍聴できる時間

本会議の開会予定時刻の1時間前から、受付を行っております。
本会議の受付を行っている間は、いつでも傍聴席に入ることができます。
ただし、傍聴席が満席(県公館大会議室:70席)の場合は入場できません。その場合でも、傍聴席に再び空席ができれば入場できますので、時間に余裕のある方はロビー等でお待ちください。

(3)傍聴できる人

本会議はどなたでも傍聴することができます。
また、次に該当する方は傍聴席に入ることができませんので、ご注意ください。

[兵庫県議会傍聴規則による]

  • (i)銃器・棒その他人に危害を加え、又は迷惑を及ぼすおそれのある物品を携帯している者
  • (ii)張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼり、垂れ幕、かさの類を携帯している者
  • (iii)はち巻き、たすき、ゼッケン、ヘルメットの類を着用し、又は携帯している者
  • (iv)ラジオ、拡声器、無線機、マイク、録音機、写真機、映写機の類を携帯している者
  • (v)笛、ラッパ、太鼓その他の楽器の類を携帯している者
  • (vi)下駄、木製サンダルの類を履いている者
  • (vii)酒気を帯びていると認められる者
  • (viii)異様な服装をしている者
  • (ix)その他議事を妨害することを疑うに足りる顕著な事情が認められる者

(4)傍聴の申し込み場所・方法

受付場所:県公館

uketukebasyozu

傍聴受付において、住所・氏名をご記入ください。
受付をされた方は、傍聴券を受け取り、傍聴席にお進みください。
傍聴券は、お帰りの際に回収しますので、なくさないようにお願いします。

※オンラインによる事前手続について、公館での開催時は傍聴席数が70席と確保が十分ではないため、現在受付を停止しています。

(5)注意事項

議会の傍聴中は、次のことをお守りください。違反すると、退場していただくことがあります。

[兵庫県議会傍聴規則による]

  • (i)議場における言論に対し、公然とその可否を表明しないこと
  • (ii)談論し、放歌し、高笑し、その他騒ぎ立てないこと
  • (iii)はち巻きをする等示威的行為をしないこと
  • (iv)帽子、コートの類を着用しないこと
  • (v)飲食又は喫煙をしないこと
  • (vi)みだりに席を離れ、又は不体裁な行為をしないこと
  • (vii)その他議場の秩序を乱し、又は議事の妨害となるような行為をしないこと

(6)手話通訳の手配・補聴イヤホンの貸出

本会議場の傍聴席では、事前に申し出があれば、手話通訳の手配や磁気ループの設置、補聴イヤホンの貸出を行っています。

2 委員会の傍聴

(1)概要

委員会の傍聴は、委員会ごとに原則として、先着順で、定員の10名(文書問題調査特別委員会は30名)まで傍聴することができます。(秘密会を除く。)

ただし、受付開始時点で定員を超える場合は、抽選により傍聴者を決定します。(※ 傍聴希望者が多数の場合、整理券を配布し、整理券番号をもとに抽選により傍聴者を決定することがあります。)

(2)手続き

委員会の開会予定時刻の30分前から、通常、県庁舎3号館1階玄関ロビーで受付を行います。

受付開始時点での傍聴希望者人数が、定員以下の場合は先着順で、定員を超える場合は抽選により、傍聴者を決定します。
傍聴証交付台帳に住所・氏名をご記入の上、傍聴証の交付を受けてください。

(3)委員会傍聴についてのお問い合わせ

議会事務局議事課 Tel 078-341-7711(内線5050)へどうぞ。

3 各会派政務調査会長会の傍聴

(1)概要

各会派政務調査会長会(以下「政調会長会」といいます。)は、先着順に10名まで傍聴することができます。
政調会長会開会中は傍聴席に空席があればいつでも入室して傍聴できます。また、傍聴席が満席になった場合は入室いただけませんが、その後傍聴席に再び空席ができれば傍聴できます。

(2)手続き

傍聴を希望される方は、政調会長会当日、開会予定時刻30分前から、県庁舎3号館6階第2委員会室前で受付を行っておりますので、傍聴証交付台帳に住所・氏名をご記入の上、傍聴証の交付を受けてください。

(3)政調会長会傍聴についてのお問い合わせ

議会事務局調査課 Tel 078-341-7711(内線5079)へどうぞ

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 総務課

電話:078-362-3708

FAX:078-362-3924

Eメール:Gikaisoumuka@pref.hyogo.lg.jp