ここから本文です。
2025年5月7日
地方自治や医療・福祉など様々な分野で長年にわたり活躍され、この度、叙勲・褒章を受けられた方々への伝達式が執り行われた。齋藤知事は、「地域社会の発展に尽力された皆さんの活躍はすべての県民にとっての誇りであり、深く敬意を表する」と受章のお祝いと感謝を述べた。(5月7日、神戸市)
2025年4月26日
ひょうご国~HYOGO産を世界に発信するプロジェクト2025~オープニングセレモニー
大阪・関西万博会場において、日本一の生産量を誇る清酒や手延素麺、線香、マッチなどの県内の地場産業の魅力を来場者に発信。
齋藤知事は「兵庫の地場産品の魅力を広く知ってほしい。原材料価格の高騰や人材不足など、産地を取り巻く状況は厳しいが、ブランド力向上や販路拡大支援等を通じ、兵庫の地場産業を盛り上げていきたい」と述べた。(4月26日、万博会場)
2025年4月21日
県・市町の効果的な施策展開を図るため、県幹部と市町長が一堂に会し、県施策等を議論する懇話会を開催。齋藤知事は「県と市町の更なる連携強化により、フィールドパビリオンによる五国の魅力の発信、災害対策や特殊詐欺対策による安心・安全の確保、若い世代が兵庫に定着し働き続ける環境づくりなどを更に進めたい」と述べた。(4月21日、ラッセホール)
2025年4月18日
神戸空港に国際チャーター便が就航し、到着初便となる台北からの旅客機が降り立った。
知事は、神戸空港の国際チャーター便運航開始と国際線機能を備えた第2ターミナルビルのオープンを記念する式典に出席、空港・観光関係者とともに神戸空港の国際化を祝った。(4月18日、神戸空港)