阪神北地域「クビアカツヤカミキリ県・市町合同パトロール」等の実施結果等について
2025年8月5日
担当部署名/阪神北県民局総務企画室総務防災課
直通電話/0797-83-3115
阪神北県民局と管内市町で構成する「阪神北地域特定外来生物対策連絡会議」の取り組みの一環として、標記のパトロール等を先般実施しました。
管内5市町において河川敷や道路敷のサクラ約4,600本を調査したところ、三田市および川西市において各1本、合計2本のクビアカツヤカミキリ被害木が確認されました。(いずれも防除措置済み。)
記
1 「クビアカツヤカミキリ県・市町合同パトロール」の結果
(1)日程 令和7年7月29日(火曜日)、30日(水曜日)
(2)場所 以下の4市町5か所における河川敷・道路敷の桜並木
伊丹市西野、宝塚市弥生町、川西市小戸、猪名川町南田原幾志、猪名川町原
(3)結果
上記5か所のサクラ計326本を確認したところ、川西市小戸地区においてクビアカツヤカミキリのフラスを1本発見し、伐採により防除措置を実施済み。
2 三田市において先行実施した県・市町合同パトロールの結果
三田市では、今年6月下旬に発見されたことを受け、「クビアカツヤカミキリ県・市町合同パトロール」に先行して、三田市役所職員及び宝塚土木事務所職員がパトロールを実施しました。
(1)日程 令和7年6月下旬~令和7年7月10日(木曜日)
(2)場所 三田市内の武庫川河川敷
(3)結果
上記に植栽された全てのサクラ4,300本を確認したところ、三田市藍本地区においてクビアカツヤカミキリ のフラスを1本発見し、防除ネットにより防除措置を実施済み。
※ この他、各市町によるパトロールも随時実施されていますが、その結果等は本報告には含んでいません。