ホーム > 2025年7月記者発表資料 > アフター万博に向けたひょうご北摂観光プロモーション業務企画提案コンペの実施

ここから本文です。

アフター万博に向けたひょうご北摂観光プロモーション業務企画提案コンペの実施

2025年7月8日

担当部署名/阪神北県民局県民躍動室地域振興課 外郭団体名等/兵庫県阪神北地域ツーリズム振興協議会  直通電話/0797-83-3156

アフター万博に向けたひょうご北摂観光プロモーション業務を委託するにあたって、公募型企画提案コンペにより、最も優れた提案及び能力を有し、適格と判断される事業者を選定します。

  1. 業務の趣旨
    兵庫県阪神北地域ツーリズム振興協議会では、地域の観光資源が有する価値を動画の力でより多くのインバウンドへ伝え、観光客の潜在ニーズの掘り起こし及び長期的なファン獲得を図りたいと考えている。
    そこで、映像の美しさや没入感のあるストーリー性等によって、観光資源及び地域資源の魅力が最大限に表現され、本動画を視聴する者の認知・関心の有無に関わらず、感覚的に観光に訪れたいと思うブランディング動画を制作し、より多くの視聴者へ届けるためプロモーションを行う「アフター万博に向けたひょうご北摂観光プロモーション業務」を展開する。
  2. 主催
    兵庫県阪神北地域ツーリズム振興協議会(阪神北県民局、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町、管内観光協会・商工団体等計33団体で構成)
  3. 応募手続き(※受付は、平日9時00分から17時00分まで)
    (1)募集要項等の配布
    令和7年7月8日(火曜日)から
    (2)質問の受付期間
    令和7年7月8日(火曜日)9時00分から7月21日(月曜日)17時00分まで
    下記フォームから質問を提出してください。 
    質問フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
    (3)質問に対する回答
    令和7年7月22日(火曜日)までに質問者に対して個別に回答します。なお、コンペ全体に関わる内容の回答はツーリズム協議会HP(ぐるっとおでかけ阪神北ーひょうご北摂ツーリズムガイドー)及び兵庫県HPに掲載します。
  4. 企画提案等
    (1)応募図書の提出
    令和7年7月8日(火曜日)から7月28日(月曜日)までの平日9時00分から17時00分まで(持参または郵送による)
    (2)応募図書
    応募申請書、提案者概要、企画提案書、類似業務受託実績、経費見積書、スケジュール(業務計画書)、誓約書、その他企画提案の補足資料等
    (3)プレゼンテーション(コンペ審査会)
    令和7年8月4日(月曜日)から令和7年8月8日(金曜日)の平日いずれか1日
    兵庫県宝塚総合庁舎内会議室もしくはオンライン(※ 参加者には詳細を別途通知)
  5. 当選者の選考等
    (1)アフター万博に向けたひょうご北摂観光プロモーション業務企画提案コンペ審査委員会の選考結果に基づき、当選者を決定する。
    (2)当選者は、アフター万博に向けたひょうご北摂観光プロモーション業務の契約予定者となる。

  6. 問い合わせ先
    兵庫県阪神北地域ツーリズム振興協議会事務局(阪神北県民局県民躍動室地域振興課内)
    住所:宝塚市旭町2-4-15
    TEL:0797-83-3156 FAX:0797-86-4379