ここから本文です。
2025年7月2日
担当部署名/阪神南県民センター尼崎港管理事務所尼崎21世紀プロジェクト推進室 直通電話/0661054433
国道43号より南側の尼崎臨海地域には尼崎の森中央緑地や尼崎運河があり、さまざまな環境学習が行われています。
尼崎 臨海 来んかい!体験会(環境学習フェア2025)は、小学生や高校生が取り組む環境学習の発表、団体による活動の紹介、臨海地域で活動している企業のブース出展など、盛りだくさんのイベントです。
ぜひこの機会に、尼崎の「森と運河のあるまち」を知って、学んで、楽しんでください。
1.日時 令和7年7月29日(火曜日) 11時00分~16時00分
2.場所 尼崎市中小企業センター 多目的ホール(尼崎市昭和通2-6-68)
・阪神尼崎駅より徒歩約5分(北東へ350m)
・駐車場・駐輪場あり(台数に限りがあります)
3.内容
(1)発表会
・尼崎の森中央緑地や尼崎運河で取り組まれた「環境学習」の発表
(2)ブース出展
・尼崎運河の生きもの観察などの展示ブース
・子どもたちが楽しみながら環境を学べる体験型ブース
4.参加費 無料
5.詳細情報 尼崎21世紀の森WEBマガジンに掲載(http://ama21mag.jp/event/20552/)
6.問合せ先 兵庫県阪神南県民センター 尼崎港管理事務所 尼崎21世紀プロジェクト推進室
〒660-8588 尼崎市昭和通5-21-8
TEL 06-6105-4433 FAX 06-6481-8251
7.主催 兵庫県阪神南県民センター、兵庫県阪神南青少年本部
※尼崎21世紀の森構想とは
尼崎21世紀の森構想とは、国道43号以南の尼崎臨海地域1,000ヘクタールを、100年という年月をかけて魅力と活力あるまちに再生するため、水と緑豊かな自然環境の創出による環境共生型のまちづくりを目指すプロジェクトです。