職員の派遣
義援金の配分にかかる業務の支援のため、県・市町連携により職員を派遣します。
- 派遣期間
- 第1陣:4月7日~4月13日、第2陣:4月12日~4月18日、第3陣:4月17日~4月23日、第4陣:4月22日~4月28日、第5陣:4月27日~5月2日、第6陣:5月1日~5月7日、第7陣:5月6日~5月12日、第8陣:5月11日~5月17日、第9陣:5月16日~5月22日、第10陣:5月21日~5月27日、第11陣:5月26日~6月1日
- 派遣職員
- 第1陣:兵庫県職員1名、市職員6名(神戸市2名、加古川市2名、朝来市2名)
- 第2陣:兵庫県職員1名、市職員6名(神戸市2名、西宮市2名、丹波市2名)
- 第3陣:兵庫県職員1名、市職員6名(神戸市2名、伊丹市2名、川西市2名)
- 第4陣:兵庫県職員1名、市職員6名(神戸市2名、猪名川町2名、太子町2名)
- 第5陣:兵庫県職員1名、市職員4名(神戸市2名、猪名川町2名)
- 第6陣:兵庫県職員1名、市職員2名(神戸市2名)
- 第7陣:兵庫県職員1名、市職員6名(神戸市2名、朝来市2名、佐用町2名)
- 第8陣:兵庫県職員1名、市職員4名(宝塚市2名、宍粟市2名)
- 第9陣:兵庫県職員1名、市職員4名(丹波篠山市2名、養父市2名)
- 第10陣:兵庫県職員1名、市職員4名(豊岡市2名、南あわじ市2名)
- 第11陣:兵庫県職員1名、市職員6名(神戸市2名、洲本市2名、福崎町2名)
- 派遣場所:石川県珠洲市
- 派遣用務:義援金の配分にかかる業務の支援等
- 日時:令和6年3月26日(火曜日)14時15分
- 場所:兵庫県庁
- 内容:
・派遣職員紹介(6名)
・知事訓示
・派遣職員による決意表明
令和6年能登半島地震等被災地への中長期派遣
(中長期派遣職員の業務の様子)
- 石川県(奥能登農林総合事務所)
・農地・農業用施設の被害把握等:1名(農業土木)、2024年4月1日~
- 珠洲市
・橋梁災害復旧工事:2名(土木)、2024年4月1日~
・住宅の応急修理対応、公営住宅災害復旧工事:1名(建築)、2024年4月1日~
・下水道施設の応急復旧工事:1名(電気)、2024年4月1日~
・広報業務(支援制度や復興計画などの情報発信等):1名(事務)、2024年4月1日~
・林道災害復旧工事:1名(林学)、2024年12月1日~
被災された方の一時的な居住の安定に向け、応急仮設住宅の建設を支援する技術職員を石川県庁に派遣します。
(出発式の様子)
(現地活動)
- 派遣期間第1期:2月12日~2月28日、第2期:2月27日~3月15日、第3期:3月14日~3月31日、第4期:4月21日~5月6日
- 派遣職員建築職2名(第4期は1名)、電気職1名、機械職1名で構成されるチームを各期に派遣(計15名)
- 派遣場所石川県庁及び応急仮設住宅の建設地
- 派遣用務応急仮設住宅の建設にかかる工事監理等
石川県教育委員会事務局より、学校再開や避難所運営等支援に向けて、EARTHの先遣隊の派遣要請があったことから派遣を実施。
(直小学校にて授業支援する様子)
(飯田高校ミーティング)
- 派遣期間
第1次先遣隊:1月5日~1月7日、第2次先遣隊:1月10日~1月13日、第1次派遣:1月15日~1月19日、第2次派遣:1月22日~1月26日、第3次派遣:1月29日~2月2日、第4次派遣:2月5日~2月9日、第5次派遣:2月12日~2月16日、第6次派遣:2月19日~2月23日、第7次派遣:2月26日~3月1日、第8次派遣:3月4日~3月8日、第9次派遣:3月11日~3月15日
- 派遣職員
震災・学校支援チーム(EARTH)員、兵庫県教育委員会事務局職員
1次先遣隊:4名、第2次先遣隊:9名、第1次派遣:14名、第2次派遣:14名、第3次派遣:12名、第4次派遣:14名、第5次派遣:7名、第6次派遣:7名、第7次派遣:6名、第8次派遣:8名、第9次派遣:8名
- 派遣先
珠洲市教育委員会事務局、珠洲市立小学校、珠洲市立中学校、珠洲市立小中学校、石川県立飯田高等学校
- 派遣用務
各学校の状況や課題の把握・整理・共有、課題に応じたきめ細かな対応等を支援
(校務(事務)の整理、教職員・児童生徒への心のケア、防災教育の実施、登下校指導への支援等)
EARTHとは
阪神・淡路大震災の経験と教訓を活かすとともに、震災時に全国各地から受けた支援に報いるため、平成12年4月に県内公立学校教職員で構成する「震災・学校支援チーム」(EARTH)を設置(現在総勢230名の教職員と3名のカウンセラーで構成)、この間、全国各地の被災地を支援してきた。
兵庫県警察では救出救助活動等を行うため、石川県に部隊を延べ951名派遣しています。
広域緊急援助隊(警備部隊)、機動警察通信隊、帯同広報チーム
(1月24日出発式)
(1月25日現地活動)
- 派遣期間第1次:1月1日~1月5日、第2次:1月4日~1月8日、第3次:1月24日~2月2日
- 派遣職員第1次:51名、第2次:68名、第3次:105名
- 派遣先石川県輪島市内
- 活動内容救出救助活動等
広域緊急援助隊(交通部隊)
【写真:被災地での交通規制】
- 派遣期間第1次:1月7日~1月11日、第2次:1月28日~2月2日、第3次:2月22日~2月26日
- 派遣職員第1次:60名、第2次:39名、第3次:39名
- 派遣先石川県七尾市内、羽咋市等
- 活動内容交通規制等
広域警察航空隊
(写真:燃料の吊り下ろし)
- 派遣期間第1次:1月3日~1月5日、第2次:1月11日~1月14日、第3次:1月26日~1月31日、第4次:2月19日~2月25日
- 派遣職員第1次:4名、第2次:5名、第3次:5名、第4次:5名
- 派遣先石川県輪島市内等
- 活動内容燃料搬送、パトロール活動等
特別自動車警ら部隊、特別機動捜査部隊
(写真:被災地のパトロール)
【特別自動車警ら部隊】
- 派遣期間第1次:1月6日~1月15日、第2次:1月25日~2月5日、第3次:2月5日~2月16日、第4次:2月16日~2月27日、第5次派遣:2月27日~3月9日、第6次派遣:3月9日~3月20日、第7次派遣:3月20日~3月31日、第8次:3月31日~4月11日、第9次:4月11日~4月22日、第10次:4月22日~5月3日、第11次:5月3日~5月14日、第12次:5月14日~5月25日、第13次:5月25日~6月5日、第14次:6月5日~6月16日、第15次:6月16日~6月27日、第16次:6月27日~7月8日、第17次:7月8日~7月19日、第18次:7月19日~7月30日、第19次:7月30日~8月10日、第20次:8月10日~8月21日、第21次:8月21日~9月1日、第22次:9月3日~9月12日、第23次:9月12日~9月23日、第24次:9月23日~10月4日、第25次:10月4日~10月15日、第26次:10月15日~10月26日、第27次:11月6日~11月17日
- 派遣職員第1次:16名、第2次:18名、第3次:18名、第4次:18名、第5次:18名、第6次:18名、第7次:18名、第8次:18名、第9次:12名、第10次:12名、第11次:12名、第12次:12名、第13次:12名、第14次:12名、第15次:12名、第16次:6名、第17次:7名、第18次:12名、第19次:7名、第20次:6名、第21次:12名、第22次:6名、第23次:7名、第24次:12名、第25次:12名、第26次:6名、第27次:6名
- 派遣先:石川県輪島市内、七尾市内、珠洲市内、羽咋市内等
- 活動内容:パトロール活動等
【特別機動捜査部隊】
- 派遣期間第1次:1月10日~1月16日、第2次:1月25日~1月31日、第3次:2月9日~2月15日、第4次:2月24日~3月1日、第5次:3月10日~3月16日、第6次:3月25日~3月31日、第7次:4月5日~4月12日、第8次:4月17日~4月24日
- 派遣職員第1次:8名、第2次:4名、第3次:8名、第4次:8名、第5次:4名、第6次:8名、第7次:4名、第8次:4名
- 派遣先石川県輪島市内、珠洲市内等
- 活動内容初動捜査対応等
防犯カメラ設置部隊
- 派遣期間第1次:1月25日~1月31日、第2次:2月6日~2月12日
- 派遣職員第1次:4名、第2次:4名
- 派遣先石川県輪島市内
- 活動内容防犯カメラ設置等
(写真:防犯カメラの設置)
緊急災害警備隊、帯同広報チーム
- 派遣期間第1次:2月1日~2月10日
- 派遣人数110名
- 派遣先石川県輪島市内等
- 活動内容車両検問等
特別生活安全部隊
- 派遣期間第1次:1月14日~1月23日、第2次:2月5日~2月14日、第3次:3月5日~3月14日、第4次:4月17日~4月24日
- 派遣人数第1次:6名、第2次:6名、第3次:6名、第4次:6名
- 派遣先石川県輪島市内
- 活動内容相談対応等
特別交通部隊
- 派遣期間第1次:3月24日~31日
- 派遣人数第1次:22名
- 派遣先石川県鳳珠郡穴水町等
- 活動内容交通規制等
特別警備部隊
- 派遣期間第1次:3月20日~29日
- 派遣人数第1次:20名
- 派遣先石川県輪島市内等
- 活動内容車両検問等
環境省から石川県での動物愛護管理業務の支援要請があったことを受け、下記のとおり職員を派遣します。
- 派遣期間:第1班令和6年2月8日(木曜日)~2月14日(水曜日)
第2班令和6年2月14日(水曜日)~2月20日(火曜日)
- 派遣人数:兵庫県動物愛護センター職員4名(2名×2班)
- 派遣先:石川県内(能登北部保健福祉センター、能登中部保健福祉センター等)
- 活動内容:被災し飼い主と離れた動物の保護収容、避難所でのペットの飼い方に関する相談、避難所へのペットフード等支援物資の配送等
生活指導等を行う教職員の派遣
文部科学省より、輪島市、珠洲市、能登町の中学生が2次避難を行っている施設において、生活指導等を行う教職員派遣に係る依頼があったことを受け、兵庫県教育委員会事務局において、下記のとおり派遣を実施します。
- 派遣期間:令和6年1月30日(火曜日)~2月3日(土曜日)
- 派遣場所:医王山スポーツセンター※珠洲市、能登町の中学生142名が避難
- 派遣人数:県職員3名
(出発式の様子)
珠洲市の被災者の住まいや生活の再建に向けて、住家被害の調査の支援を行うための職員を県・市町連携により派遣します。
- 派遣期間:令和6年1月31日(木曜日)~2月8日(木曜日)(派遣期間の延長)
- 派遣人数:市町職員9~10班構成(19市町)
- 派遣場所:石川県珠洲市
- 支援業務:家屋被害認定調査等の実施
(出発式の様子)
能登半島地震で被害を受けた道路などの被害状況を調査するため、職員を派遣しました。
- 派遣期間:〔1回目〕令和6年1月20日(土曜日)~1月26日(金曜日)
〔2回目〕令和6年1月24日(水曜日)~1月30日(火曜日)
- 派遣人数:土木技術職4人(各回)
- 派遣場所:石川県珠洲市
- 派遣内容:道路等の被害状況調査および復旧に向けた事前調査
被災建築物応急危険度判定業務を担う職員を、現地の被災建築物応急危険度判定実施本部へ派遣
- 派遣期間第1陣:1月10日~1月14日、第2陣:1月15日~1月19日、第3陣:1月18日~1月22日、第4陣:1月19日~1月22日を予定
- 派遣職員第1陣:兵庫県2名、市職員2名(神戸市1名、尼崎市1名)
第2陣:兵庫県2名、市職員4名(神戸市2名、伊丹市2名)
第3陣:兵庫県2名、市職員4名(宝塚市2名、高砂市2名)
第4陣:兵庫県2名
- 派遣用務輪島市、穴水町における被災建築物応急危険度判定業務、被災建築物応急危険度判定実施本部の運営支援
(第2陣出発式)
(第1陣出発式)
珠洲市のがれき等仮置場の設置に向けて、がれき処理支援の職員を派遣します。
- 派遣期間:令和6年1月17日(水曜日)~
- 派遣人数:職員(環境科学職)2名(うち1名は、し尿処理支援を兼務)・神戸市職員1名
- 支援内容:がれき等の仮置場の設置・運営支援
仮置場配置例(兵庫県災害廃棄物処理計画)
兵庫県大隊
消防庁長官から兵庫県知事への出動の指示を受け、被災地において救急・救助活動等を行うため、緊急消防援助隊兵庫県大隊の編成を行い、石川県に派遣しています。
- 派遣期間:令和6年2月20日(火曜日)~2月21日(水曜日)(第10陣)
- 派遣部隊:12隊36名
- 派遣先:石川県輪島市
- 活動内容:引揚げ作業
航空小隊
消防庁長官から兵庫県知事あてに緊急消防援助隊の派遣要請があり、以下のとおり部隊を派遣しています。
- 派遣期間:令和6年1月26日(金曜日)~1月29日(月曜日)
- 派遣数等:消防防災ヘリ1機・車両1台8名
- 派遣先:石川県(小松空港)
- 派遣目的:救助・救急・輸送等
(出発の様子)
石川県から公益社団法人日本医師会に対し、JMAT(日本医師会災害医療チーム)の派遣要請がありました。
これを受け、一般社団法人兵庫県医師会が編成するJMAT兵庫が、被災地域での医療支援等を行っています。
- 派遣期間:令和6年1月10日(水曜日)~12日(金曜日)[第1班]
- 当面の間、2泊3日のローテーションで派遣を継続予定
- 派遣者:7名1チーム(医師2名、看護師2名、薬剤師1名、事務員2名)
- 派遣場所:公立能登総合病院(石川県七尾市)を拠点に、現地の避難所等での避難者への医療提供活動に従事
現地のニーズに応えるため、珠洲市に、し尿処理業務に従事する職員を派遣します。
なお、し尿処理支援第1陣は、珠洲市避難所支援第2陣と合同で出発します。
- 派遣期間:令和6年1月11日(木曜日)~16日(火曜日)
- 派遣人数:兵庫県職員2名
- 派遣先:石川県珠洲市
- 業務内容:し尿処理施設へのバキューム車の搬入調整等
(出発式の様子)
石川県から厚生労働省DMAT事務局を通じてDMAT隊及びDMATロジスティックチームの派遣要請がありました。
ついては、下記により現地のDMAT活動拠点本部などへ派遣します。
(DMAT隊)
- 派遣期間:1月10日(水曜日)~1月17日(水曜日)を予定
- 派遣隊数(第1陣前半隊):5隊を派遣(1月10日(水曜日)~1月14日(日曜日))
- 派遣隊数(第1陣後半隊):5隊を派遣(1月14日(日曜日)~1月17日(水曜日))
- 派遣場所:石川中央DMAT活動拠点本部(石川県立中央病院内(金沢市))
各隊の活動場所や活動内容は、厚生労働省DMAT事務局が被災県と別途調整のうえ決定
(DMATロジスティックチーム)
- 派遣期間:1.1月12日~162.1月21日~283.1月22日~264.1月25日~285.1月23日~28を予定
- 派遣人数:5名(各期間に1名ずつ派遣)
- 活動内容:医療活動に関わる通信・移動手段・医薬品・生活手段等の確保、情報収集など
- 活動場所:珠洲市生活サポート部会、石川県保健医療福祉調整本部、穴水町地域医療救護活動支援室
【第2班の派遣】
被災地における精神科医療及び精神保健活動支援業務について、厚生労働省が運営するDPAT事務局から、本県に石川県DPAT調整本部における本部業務への派遣要請がありましたので、ひょうごDPAT第2班を派遣します。なお、派遣職員により出発時間が異なるため、出発式は行ないません。
DPAT第2班の派遣の概要
- 派遣期間:令和6年1月23日(火曜日)から1月25日(木曜日)までの3日間
- 派遣職員:県立兵庫県こころのケアセンター加藤寛センター長(医師)
ほか2名(県精神保健福祉センター、県立ひょうごこころの医療センター各1名)
- 派遣用務:石川県庁に設置された石川県DPAT調整本部における県内精神科医療等の総合調整業務
【先遣隊の派遣】
被災地における精神科医療及び精神保健活動支援業務について、厚生労働省が運営するDPAT事務局から、本県にDPAT先遣隊の派遣要請がありましたので、先遣隊を派遣しました。
(出発式の様子)
DPAT先遣隊の概要
- 派遣期間:令和6年1月9日(火曜日)から1月13日(土曜日)までの5日間
- 派遣場所:DPAT活動拠点本部(公立能登総合病院内:石川県七尾市)
- 派遣職員:兵庫県立ひょうごこころの医療センター3名(医師、看護師、業務調整職員各1名)
- 派遣用務:被災により必要な精神科医療が継続できなくなった方や、被災後に精神的不調を訴えた者等に精神科医療を提供するとともに、支援者(地域医療従事者等)の精神保健活動の支援を実施。
(兵庫県・神戸市合同出発式の様子)
珠洲市に開設した現地連絡所を通じて把握した、現地のニーズに応えるため、兵庫県と神戸市が協調して避難所支援のための職員を1月8日(月曜日)に派遣しました。
兵庫県及び神戸市の避難所支援職員の概要
- 出発日:令和6年1月8日(月曜日)11時頃
- 派遣期間:令和6年1月8日(月曜日)~1週間程度
- 派遣人数:兵庫県職員8名、神戸市職員6名
(派遣職員出発式の様子)
珠洲市に開設した現地連絡所を通じて把握した、現地のニーズに応えるため、兵庫県と神戸市が協調して避難所支援のための職員派遣を1月8日(月曜日)に実施。ついては、避難所支援先遣隊を1月7日(日曜日)に派遣しました。
避難所支援職員の先遣隊概要
- 出発日:令和6年1月7日(日曜日)15時頃
- 派遣期間:令和6年1月7日(日曜日)~1週間程度
- 派遣人数:兵庫県職員2名
(派遣職員出発式の様子)
珠洲市現地連絡所先遣隊
被災状況の詳細及び現地ニーズの把握のため職員を派遣
- 派遣期間:令和6年1月5日(金曜日)~1週間程度
- 派遣人数:兵庫県職員2名(部長級1名、班長級1名)
- 派遣先:石川県珠洲市
- 派遣目的:被災状況把握及びニーズ調査等
保健師等応援派遣
1月6日から石川県鳳珠郡穴水町に保健師2名、事務職員1名を派遣し、避難所の住民の健康支援および在宅における要支援者の健康管理業務等を開始
- 派遣期間:【第1陣】令和6年1月6日(土曜日)~1月10日(水曜日)
【第2陣以降】2月29日(木曜日)まで派遣予定
- 派遣人数:【第1陣】兵庫県職員3名(保健師(課長級1名、班長級1名)、事務職員1名)
【延べ】27名(1チーム3名×全9陣(予定))
- 派遣先:石川県穴水町(厚生労働省の調整により派遣)
- 派遣目的:被災者健康管理支援等
兵庫県職員(関西広域連合)[先遣隊派遣]
- 派遣期間:令和6年1月2日(火曜日)~5日(金曜日)
- 派遣人数:2名(課長級1名、職員1名)
- 派遣先:石川県庁、石川県内市町等
- 派遣目的:被災状況把握及びニーズ調査等
人と防災未来センター
- 派遣期間:令和6年1月2日(火曜日)~16日(火曜日)
- 派遣人数:研究員等12名(先遣隊:3隊、支援隊:2隊)
- 派遣先:石川県庁、穴水町、七尾市、輪島市、能登町
- 派遣目的:被災自治体の対応状況についての調査・助言、今後の支援活動のための情報収集、活動支援等