ホーム > 2025年5月記者発表資料 > 第1回兵庫県住宅再建共済制度(フェニックス共済)のあり方検討会の開催

ここから本文です。

第1回兵庫県住宅再建共済制度(フェニックス共済)のあり方検討会の開催

記者発表日時:2025年5月21日10時

担当部署名/危機管理部防災支援課防災事業班  直通電話/078-362-9226

兵庫県住宅再建共済制度(フェニックス共済)について、南海トラフ地震の被害想定の発表や風水害の頻発化・激甚化など、制度創設以来の環境変化を踏まえ、負担金水準や給付金額などの今後のあり方を検討するため、第1回「兵庫県住宅再建共済制度(フェニックス共済)のあり方検討会」を開催します。

1.日 時:令和7年5月23日(金曜日)14時30分~16時00分

2.場 所:兵庫県災害対策センター1階 災害対策本部室

3.内 容:

 ・開会あいさつ

 ・座長選任

 ・議事(現状説明、意見交換)

 ・閉会あいさつ

4.その他:

 ・報道関係者に限り、冒頭のみ公開します。

 ・後日、資料、議事録を公表します。

5.検討会委員

分 野 氏 名 役 職 名
保険制度 桑名 謹三 関西大学 社会安全学部 教授
保険制度 吉澤 卓哉 京都産業大学 法学部 教授
被災者生活支援 山崎 栄一 関西大学 社会安全学部 教授
自然災害リスク 永野 康行 兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科長・教授
民法(契約) 鈴木 尉久 弁護士
県内自治体(市) 松本 眞 尼崎市長
県内自治体(町) 庵逧 典章 佐用町長