ここから本文です。
記者発表日時:2025年7月10日10時
担当部署名/企画部万博推進局万博推進課展示企画班 直通電話/078-362-9058
ひょうごこども万博は、2025大阪・関西万博を契機に、子どもたちが自身の夢を発見・発信し、その夢をみんなで応援することを目的として、県内5か所でイベントを実施するプロジェクトです。
今回4か所目のイベントとして、新温泉町・上山高原ふるさと館にて「ひょうごこども万博in上山高原」を開催します。
また、イベントの一環として実施する【こども起業家体験】「君のアイデアで、但馬牛を世界へ届ける!」「親子でJRローカル線探検隊~JR山陰本線の秘密を探そう~」の募集を開始します。
兵庫県、株式会社こどもCandy
令和7年7月20日(日曜日)10時00分~16時00分
上山高原ふるさと館(兵庫県美方郡新温泉町石橋757−1)
令和7年7月19日(土曜日)13時00分~17時00分
兵庫県立但馬牧場公園(兵庫県美方郡新温泉町丹土1033)
令和7年7月20日(日曜日)(ひょうごこども万博in上山高原 ステージコンテンツ出演)
上山高原ふるさと館(兵庫県美方郡新温泉町石橋757−1)
令和7年7月21日(月曜日・祝日)
9時30分~12時10分(午前の部※)
12時40分~15時40分(午後の部※)
(※午前の部と午後の部の内容は同一です)
JR浜坂駅~JR城崎温泉駅間(集合・解散場所はJR浜坂駅)
子どもたちがワークショップやスピーチを通じて自身の夢を発見・発信し、その夢をみんなで応援するイベント。
・お仕事にチャレンジ!「こども店長体験」
・夢を表現!「夢の絵&スピーチコンテスト」
・乗れる・ふれあえる「はたらくクルマ展示」
・親子で楽しめる「おしごと体験&ワークショップ」
黒毛和牛の99.9%の源流とされる但馬牛を実際に見て、触れて学び、世界に発信するアイデアを考える体験型イベント。
・但馬牛の歴史と特徴を学ぶ専門授業
・但馬牛を世界に発信するアイデアの検討
・ひょうごこども万博in上山高原での成果発表(※7月20日に実施)
専用列車を運行・使用し、列車と山陰線が地域に果たす役割をワークショップ等を通して学ぶ体験型イベント。
・JR職員による特別レクチャー
・JR山陰本線の歴史と地域の役割の学習
・城崎温泉駅での特別ミッション
無料(【ひょうごこども万博in上山高原】内に一部有料のワークショップあり)
こども起業家体験や、こども店長体験等、一部コンテンツは事前の申し込みが必要です。
関連リンク内「申込サイト」よりお申し込みください。