加古川線編
伝統産業「播州織」に出会う旅~三ノ宮駅出発~
西脇市は、東経135度・北緯35度の交差点があることから、「日本のへそ」のまちとしてPRしています。
西脇市の地場産業の一つである「播州織」を身近に感じることができる「播州織工房館」などがあります。
三ノ宮駅8時34分→加古川駅9時5分(新快速姫路行き)
加古川駅9時20分→西脇市駅10時7分(普通列車西脇市行き)
西脇市駅10時10分→日本へそ公園駅10時19分(普通列車谷川行き)
岡之山美術館・経緯度交差点標柱(大正のへそ・平成のへそ)
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
日本へそ公園駅12時28分→西脇市駅12時37分(普通列車西脇市行き)
コミュニティバス「めぐりん(時計回り)」西脇市駅12時40分→西脇区コミセン前12時56分※平日のみ
旧来住家住宅
播州織工房館
コミュニティバス「めぐりん(反時計回り)」西脇区コミセン前16時19分→西脇市駅16時36分※平日のみ
西脇市駅16時45分→加古川駅17時31分(普通列車加古川行き)
加古川駅17時36分→三ノ宮駅18時5分(新快速敦賀行き)