ここから本文です。

加古川線編

伝統産業「播州織」に出会う旅~豊岡駅出発~

西脇市は、東経135度・北緯35度の交差点があることから、「日本のへそ」のまちとしてPRしています。

大正のへそ、平成のへその2つの標柱があります。また、テラ・ドームでは地球・宇宙をテーマにした展示が数多くあります。

豊岡駅9時43分→福知山駅10時43分(特急こうのとり12号)

福知山駅11時7分→谷川駅11時45分(普通列車篠山口行き)

谷川駅12時9分→日本へそ公園駅12時28分(普通列車西脇市行き)

日本へそ公園

岡之山美術館・経緯度交差点標柱(大正のへそ・平成のへそ)

にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」

日本へそ公園駅16時08分→谷川駅16時28分(普通列車谷川行き)

谷川駅16時49分→福知山駅17時32分(普通列車福知山行き)

福知山駅17時46分→豊岡駅18時54分(普通列車城崎温泉行き)

 

お問い合わせ

部署名:土木部 交通政策課

電話:078-362-3884

FAX:078-362-4277

Eメール:koutsuu@pref.hyogo.lg.jp