ホーム > まちづくり・環境 > 公共交通 > 鉄道・車両交通 > Iron Man,Iron Ladyの散歩道(鉄道を利用したモデルルート提案)但馬編1

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

Iron Man,Iron Ladyの散歩道(鉄道を利用したモデルルート提案)但馬編1

但馬編モデルルート1【平日ダイヤ】

日本海の絶景を見ながら、山陰本線の歴史ある小駅(鎧駅、餘部駅)を巡る旅です。

姫路駅10時22分→鳥取駅11時58分(特急スーパーはくと3号)

  • JR山陽本線から直通する最高速度130km/hの特急列車で一気に鳥取県入り。三ノ宮駅からでも乗車可能(9時44分発)です。

特急スーパーはくと(鳥取駅)

鳥取駅12時15分→浜坂駅13時03分(JR山陰本線)

  • 日本海の絶景を見るなら、座席は進行方向左側を確保。東浜駅が近づくころ、車窓に日本海が見え始めます。
  • 浜坂駅に併設していた「鉄子の部屋」は、令和4年3月31日をもちまして閉館しました。鉄道グッズについては、規模を縮小し、まち歩き案内所「松籟庵」にて引き続き展示しています。
  • 浜坂駅のある新温泉町の特産品は、松葉ガニ、ホタルイカ等の海の幸、但馬ビーフ、二十世紀梨等の山の幸が味わえます。

浜坂駅14時19分→餘部駅14時32分(JR山陰本線)

  • 餘部駅では、余部鉄橋「空の駅」を見学します。旧余部鉄橋の一部を活用した展望施設(標高約40m)へは駅からすぐ。日本海の絶景を満喫。
  • 余部橋梁の下には、道の駅あまるべがあり、100年の風雪に耐えた旧余部鉄橋の鋼材を使った限定グッズも発売されています。また、平成29年11月には、展望施設と余部橋梁の下を結ぶエレベーター「余部クリスタルタワー」が完成し、移動が便利になりました。
  • 道の駅あまるべ(外部サイトへリンク)
余部鉄橋 空の駅

餘部駅16時21分→香住駅16時31分(JR山陰本線)

  • 香住駅では、特急列車に乗り換え。駅前には、「かにの爪」オブジェがあり、隠れた記念撮影スポット!

香住駅前にある「かにの爪」オブジェ

香住駅16時52分→姫路駅18時59分(特急はまかぜ6号)

  • 竹野駅までの日本海の車窓は、城崎温泉を過ぎると円山川に変わり、生野峠を越えれば、姫路はもうすぐ。三ノ宮駅まで乗車する場合は、19時46分着です。

ご案内の情報は、令和7年3月24日時点のものです。時刻は変更となる場合がありますので、詳しくは時刻表等をご確認下さい。

お問い合わせ

部署名:土木部 交通政策課

電話:078-362-3884

内線:4544

FAX:078-362-4277

Eメール:koutsuu@pref.hyogo.lg.jp