ホーム > 2025年1月記者発表資料 > 橋梁点検等における新技術 実証実験結果に関する報告会

ここから本文です。

橋梁点検等における新技術 実証実験結果に関する報告会

記者発表日時:2025年1月31日14時

担当部署名/土木部道路保全課保全班  直通電話/078-362-3524

 

「インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム」において、兵庫県が抱えるインフラの維持管理の課題に対し、民間事業者が保有する技術が活用できるか、2月14日(金曜日)に実証実験結果に関する報告会を行います。


1.日時、場所
・日時:令和7年2月14日(金曜日)14時00分~16時00分(予定)
・場所:兵庫県庁第一号館【2階会議室】(兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10-1)


2.概要
・実証実験テーマ:橋梁点検等における近接目視の代替え技術(打音・触診と同程度の精度が得られる技術)
・民間事業者(実証実験実施者):西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社


3.プログラム(予定)
1)挨拶・概要説明
2)課題について
3)実証実験技術について
4)実証実験結果報告(民間事業者)
5)講評(兵庫県)
6)総評(近畿本部フォーラム情報ワーキンググループ長)


4.取材について
マスコミ関係者で取材を希望される方は2月10日(月曜日)15時までに、記者発表資料【別紙1】を参照のうえ、メールにてkansaishibu-jimukyoku@kokuseiken.or.jpまでお申込み下さい。


(参考)
「インフラメンテナンス国民会議」とは、社会全体でインフラメンテナンスに取り組む機運を高め、未来世代によりよいインフラを引き継ぐべく、産学官民が有する技術や知恵を総動員するために設立されたプラットフォームです。