ホーム > 2025年5月記者発表資料 > オオキンケイギク(特定外来生物)駆除イベントの開催     ~みんなで取り組む武庫川づくり~

ここから本文です。

オオキンケイギク(特定外来生物)駆除イベントの開催     ~みんなで取り組む武庫川づくり~

記者発表日時:2025年5月9日10時

担当部署名/土木部河川整備課河川・武庫川整備班  直通電話/078-362-9292

武庫川流域において、市民団体や流域市等が主体となり、自由に参加できる特定外来生物オオキンケイギクの駆除イベントを開催します。

オオキンケイギクは、5月から7月の間に鮮やかな黄色の花を咲かせ強靱でよく生育することから、かつて緑化や園芸用として販売がされていましたが、繁殖力が強く、在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させてしまうことから、平成18年に特定外来生物に指定されています。

なお、県では、武庫川水系河川整備計画に掲げる「流域連携」の一環として、多様な主体が取り組む武庫川づくりの支援として、イベント等の情報発信を行っています。

1.特定外来生物オオキンケイギク駆除 ~仁川OKGKO( オオキンケイギクノックアウト)~

 ・日時 令和7年5月17日(土)10時~12時 

 ・場所 仁川上流部 (仁川駅より徒歩10分程度)

 ・主催 武庫川流域圏ネットワーク

 ・HP https://muko.jimdoweb.com/%E4%B8%BB%E5%82%AC%E8%A1%8C%E4%BA%8B-  2022%E5%B9%B41%E6%9C%88/(外部サイトへリンク)

2.オオキンケイギク駆除大作戦!

 ・日時
 第一回 令和7年5月24日(土) 9時~11時30分
 第二回 令和7年5月31日(土) 9時~11時30分
 第三回 令和7年6月 7日(土) 9時~11時30分

 ・場所 逆瀬川駅付近(外来生物についての講義を聞いた後、徒歩で移動し実際に駆除を行います。)

 ・共催 宝塚市、宝塚市自然保護協会

 ・HP https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kankyo/kankyoseikatsu/1014015/1011505.html(外部サイトへリンク)

3.特定外来生物(オオキンケイギク)駆除体験・学習会

 ・日時 令和7年5月24日(土) 10時~12時 (予備日:5月31日(土) 10時~12時)

 ・場所
 学習会:三田市総合福祉保健センター
 駆除体験:三田市総合福祉保健センター横の武庫川河川敷

 ・主催 三田市

 ・HP https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/41/gyomu/kankyo_hozen/gairaiseibutsu/26780.html(外部サイトへリンク)