ホーム > 2025年4月記者発表資料 > 空き家等を活用したエリアマネジメントの担い手育成塾等企画・運営業務委託公募型プロポーザルの実施

ここから本文です。

空き家等を活用したエリアマネジメントの担い手育成塾等企画・運営業務委託公募型プロポーザルの実施

記者発表日時:2025年4月16日10時

担当部署名/まちづくり部都市政策課都市政策班  直通電話/078-362-4324

 県では、特定の地域で増え続ける空き家、空き店舗等の空間資源をリノベーション等によって新しい役割を与え再生することで、収益を得ながら地域課題の解決や地域価値の向上を図る活動(以下「エリアマネジメント」という。)を推進しています。
 しかしながら、地域の活性化や空き家活用を促進するためには、これに取り組む民間の団体等はまだまだ少ないことから、令和7年度から3か年にかけて機運醸成や担い手の育成に取り組みます。
 この度その第一弾として、専門的な知識や経験をもとに、効果的なプログラムを実施する「空き家等を活用したエリアマネジメントの担い手育成塾等企画・運営業務」を委託するための公募型プロポーザルを実施します。

1 業務内容

(1) イベント(エリアマネジメントに対する機運醸成)の企画・運営

(2) エリアマネージャー育成塾の企画・運営

(3) イベント等に係る広報活動

2 委託期間

契約締結の日から令和8年3月31日(火曜日)まで

3 業務委託料の想定

9,446千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)以内

4 募集期間

 令和7年4月16日(水曜日)から同年5月13日(火曜日)まで

5 応募の手続等

(1) プロポーザルの応募意思の確認

 ア 提出方法:電子メール(必ず電話で着信確認を行うこと。)

 イ 提出期限:令和7年4月28日(月曜日)午後5時まで

(2) 応募書類の提出

 ア 提出方法:持参又は郵送

 イ 提出期限:令和7年5月13日(火曜日)午後5時まで

(3) 質疑・回答

 ア 質疑:電子メールにて令和7年4月28日(月曜日)午後5時までに提出

 イ 回答:電子メールにて令和7年5月2日(金曜日)までに通知

6 審査方法

 審査は、1次審査(事務局による書面審査)と2次審査(県が設置する審査会へのプレゼンテーション)から構成する。審査会へのプレゼンテーションの実施場所、時間等は、提案者の確定後に別途通知する。

【2次審査について】

 実施場所:審査会に諮る応募者の確定後に別途通知(兵庫県庁内又はその周辺の会議室を予定)

 実施日時:令和7年5月22日(木曜日)(予定)(詳細は応募者に別途通知)

7 その他

詳細は、「公募型プロポーザル募集要項」および「業務委託仕様書」を参照のこと。

8 提出先・問合せ先

 兵庫県まちづくり部都市政策課 中村
 〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
 電話 078-362-4324