ホーム > 2025年3月記者発表資料 > 「今後の住宅政策の在り方検討調査」及び「県営住宅整備・管理計画の見直し等策定」業務委託公募型プロポーザルの実施

ここから本文です。

「今後の住宅政策の在り方検討調査」及び「県営住宅整備・管理計画の見直し等策定」業務委託公募型プロポーザルの実施

記者発表日時:2025年3月31日10時

担当部署名/まちづくり部住宅政策課住宅政策班  直通電話/078-362-3581

「今後の住宅政策の在り方検討調査業務委託」及び「県営住宅整備・管理計画の見直し等策定業務委託」の2つの業務委託を行うに当たり、公募型プロポーザルを実施します。

なお、各業務の内容は相互に密接な関連があることから、契約の相手方となるプロポーザル参加者の特定を一体的に行い、最も優れた提案を行った1者と業務ごとに契約を締結します。

1 委託業務の概要

 (1) 委託業務名

 ア 今後の住宅政策の在り方検討調査業務

 イ 県営住宅整備・管理計画の見直し等策定業務

 (2) 委託業務の内容

 ア 今後の住宅政策の在り方検討調査業務委託仕様書のとおり

(ア) 今後の住生活の在り方検討のための各種調査及び基礎資料の作成

(イ) 兵庫県住生活基本計画等の改定計画素案の策定に向けた検討支援

イ 県営住宅整備・管理計画の見直し等策定業務委託仕様書のとおり

(ア) 現行計画の見直し策定

(イ) 県営住宅長寿命化計画の見直し策定

 (3) 業務委託料の想定

 ア 今後の住宅政策の在り方検討調査業務

本業務の委託料は20,680千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)以内

 イ 県営住宅整備・管理計画の見直し等策定業務

 本業務の委託料は8,448千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)以内

(4) 業務委託の期間

ア 今後の住宅政策の在り方検討調査業務

契約日から令和8年3月31日まで

イ 県営住宅整備・管理計画の見直し等策定業務

契約日から令和8年3月31日まで

 (5) 令和8年度に予定している業務委託

 令和8年度に予定している次の業務についても、本プロポーザルにより特定された事業者と随意契約を行う予定です。ただし、令和7年度業務と分けて契約を締結するものとし、予算が確保できなかった場合は、契約を行いません。

ア 業務名称:住生活基本計画改定検討等業務委託

イ 履行期間:契約の日から令和9年3月31日まで

ウ 業務内容

令和7年度の検討を踏まえた追加調査及び基礎資料の作成

住生活基本計画等の改定に係る検討支援

改定計画のデザイン等業務

2 募集期間

 令和7年3月31日(月曜日)から同年4月18日(金曜日)まで

3 応募の手続等

(1) プロポーザルの応募意思の確認

 ア 提出方法:電子メール(必ず電話で着信確認を行うこと。)

 イ 提出期限:令和7年4月10日(木曜日)午後5時まで

(2) 応募書類の提出

 ア 提出方法:持参又は郵送

 イ 提出期限:令和7年4月18日(金曜日)午後5時まで

(3) 質疑・回答

 ア 質疑:電子メールにて令和7年4月10日(木曜日)午後5時までに提出

 イ 回答:電子メールにて令和7年4月14日(月曜日)までに通知

4 審査方法

公募型プロポーザル審査会を設置し、応募者の業務実績及び企画提案書並びにプレゼンテーション及びその質疑応答の内容について審査・評価を行い、受託候補者を特定する。

【プレゼンテーションについて】

 実施場所:審査会に諮る応募者の確定後に別途通知(兵庫県庁内又はその周辺の会議室を予定)

 実施日時:令和7年4月24日(木曜日)(予定)(詳細は応募者に別途通知)

5 その他

詳細は、「「今後の住宅政策の在り方検討調査」及び「県営住宅整備・管理計画の見直し等策定」業務委託公募型プロポーザル募集要項」を参照

6 提出先・問合せ先

 兵庫県まちづくり部住宅政策課 森

〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

電話 078-362-3581