ここから本文です。
2025年6月25日
担当部署名/北播磨県民局県民躍動室環境課 直通電話/0795-42-9377
兵庫県では、脱炭素社会の実現に向けて、持続可能な新しい生活様式「ひょうご1.5℃ライフスタイル」の普及啓発に取り組んでおり、脱炭素につながるアクションの一つとして、食品ロスを減らす取り組みである「フードドライブ」の活動を推進しています。1 期間
令和7年7月7日(月曜日)~8日(火曜日)
2 受付時間
10時00分~14時00分
3 実施場所
社総合庁舎本館1階 ロビー
4 対象食品等
5 集まった食品や日用品の提供先
フードバンクはりま※
※:企業や家庭から寄贈された食品や日用品を、支援を必要とする福祉施設・子ども食堂等に配布しているNPO法人
6 主催
北播磨県民局、フードバンクはりま
7 参考
前年度の実施状況は、北播磨県民局ホームページをご覧ください。
定期的に食品回収をしているスーパー店舗については、県ホームページをご覧ください。
関連資料