ホーム > 2025年9月記者発表資料 > 主要地方道小野藍本線松沢バイパスが開通します~幅員狭小な現道から歩道付の安全な道路へ~

ここから本文です。

主要地方道小野藍本線松沢バイパスが開通します~幅員狭小な現道から歩道付の安全な道路へ~

2025年9月18日

担当部署名/北播磨県民局加東土木事務所 道路第1課  直通電話/0795429397(直通)

主要地方道小野藍本線は、国道175号(小野市)から加東市を経て、三田市へ結ぶ、北播磨地域の幹線道路であり、沿線地域の日常生活や経済活動において重要な役割を果たしています。

このうち、小野市曽根町~加東市厚利の区間では、幅員狭小で大型車の離合が困難であるとともに、歩道が無く、歩行者や自転車にとって危険な区間でした。

このため県は、安全で円滑な交通の確保や歩行者の安全確保などを目的として、平成19年度からバイパス事業に着手し、このたび、開通の運びとなりましたので、以下のとおり開通式を行います。



供用開始予定

1.日時

令和7年10月18日(土曜日)午後3時

開通式

1.日時

令和7年10月18日(土曜日)午前10時00分~午前11時30分

2.場所

小野市中谷町~加東市松沢(松沢バイパス 新橋 橋上)

3.主催

北播磨県民局

4.出席予定

主催者:北播磨県民局長

来賓者:国会議員、県議会議員、地元市長、地元区長 他

5.内容

主催者挨拶、来賓祝辞、工事経過報告、小野市及び加東市保育園による演奏等、テープカット、くす玉開披 等


【松沢地区(加東市)区長コメント】

これまでの県道は狭さによる不便があった。今回のバイパス開通で安全性と利便性が大きく向上し、加東市と小野市の交流・地域の発展につながることを期待する。


取材を希望される場合は問い合わせ先までご連絡ください。


(問い合わせ先) 

兵庫県北播磨県民局 加東土木事務所 

道路第1課 合田、鶴田 

電話0795-42-9397(直通)