ホーム > 2025年7月記者発表資料 > 令和7年度兵庫県いちじく研究大会の開催

ここから本文です。

令和7年度兵庫県いちじく研究大会の開催

記者発表日時:2025年7月2日10時

担当部署名/農林水産部農産園芸課花き果樹班  直通電話/078-362-9218

1.開催概要

兵庫県果樹研究会会員をはじめ、県内のいちじく生産関係者が一堂に会し、情報や技術の交換を行うことにより、生産技術の向上と経営の安定化を目指すためこのたびいちじく研究大会を開催します。
兵庫県果樹研究大会として「かんきつ、なし、ぶどう、いちじく、くり」の各品目ごとの大会を定期的に開催しており、いちじくの大会は隔年の開催です。

2.テーマ

「100年の歴史を祝う“兵庫のいちじく”~過去から学び、未来を創る~」
※「100年の歴史を祝う」については、「桝井ドーフィン」が兵庫県に大正14年に導入されてから今年で100年となることから、今年の大会テーマといたしました。

3.主催

兵庫県、兵庫県果樹研究会、川西市農業振興研究会

4.後援

川西市、兵庫六甲農業協同組合

5.開催日時

令和7年7月9日(水曜日)12時30分~15時50分(受付開始:12時00分)

6.開催場所

キセラ川西プラザ キセラホール

〒666-0017 川西市火打1丁目12-16
TEL:072-757-1920

7.内容

(1)産地紹介「川西市のいちじく生産の概要について」

(発表者:加茂出荷組合 佐々木邦己氏)

(2)事例発表「絵本「イチジクちゃんのステキな旅」朗読」

(作者:京都芸術大学大学院 西口歩氏、朗読:フラワープリンセスひょうご2024 桂小梨彩氏)

(3)講演「兵庫県におけるいちじく栽培技術の発展」

(発表者:県立農林水産技術総合センター北部農業技術センター農業・加工流通部 専門研究員 松浦克彦氏)

(4)講演「強勢台木「Zidi」を用いたいちじくのいや地対策」

(発表者:県立農林水産技術総合センター農業技術センター農産園芸部 副主任 北村睦季氏)

(5)事例発表「いちじく栽培に取り組んで」

(発表者:久代出荷組合 西田穫美氏)

8.参集範囲

兵庫県果樹研究会会員、その他県内産地関係者など