ホーム > 2025年4月記者発表資料 > 「緑の募金」春の街頭キャンペーンの実施

ここから本文です。

「緑の募金」春の街頭キャンペーンの実施

記者発表日時:2025年4月11日10時

担当部署名/農林水産部治山課森づくり普及班  直通電話/078-362-3613

森林の保全や地域の緑化を進めるため、「みどりの月間」である4月15日~5月14日を中心に全国的な緑化キャンペーンが実施されます。

その一環として本県においても、森林や緑化への意識を高揚し、県民参加で緑豊かな県土を次代に引き継ぐことができるよう、「緑の募金」運動への協力を呼びかけるため、(公社)兵庫県緑化推進協会と各市町緑化推進委員会等が協力して、下記のとおり各地で街頭キャンペーンが実施されます。

「緑の募金」を通じていただいた寄付金は、緑あふれる地域づくりに広く活用されています。この趣旨をご理解いただき、県民の皆様による募金への協力についてよろしくお願いします。

 

1.春の街頭キャンペーン実施内容と一覧

各地で開催される緑化イベント会場や街頭等において、緑の少年団、ボランティア団体、市町等の協力を得て、緑の羽根、花の種、チラシ等の普及啓発資材を配布しながら、「緑」の大切さの普及啓発と募金協力依頼を行います。

内容等については変更する場合があります。

(1)街頭募金

ア.三田市緑の少年団による募金活動

日時:4月20日(日曜日)11時00分~12時00分

場所:JR・神戸電鉄三田駅前

実施主体等:三田市緑の募金推進委員会

イ.緑の少年団「グリーンキッズ(芦屋市)」による募金活動

日時:5月18日(日曜日)8時30分~9時30分

場所:阪急電鉄芦屋川駅前(北側広場)

実施主体等:芦屋市緑化推進委員会

ウ.芦屋スカウト協会による募金活動

日時:5月18日(日曜日)9時30分~10時30分

場所:JR芦屋駅北側(ペデストリアンデッキ)

実施主体等:芦屋市緑化推進委員会

 

(2)イベント「花とみどりのフェスティバル」でのPR活動

日時:4月29日(火曜日)10時00分~15時00分

場所:日岡山公園(加古川市加古川町大野)

実施主体等:加古川みどりの会

 

(3)その他(随時)

場所:市ノ池公園みどりの相談所(高砂市阿弥陀町)

実施主体等:公益財団法人高砂市施設利用振興財団、市ノ池公園登録ボランティア

募金をしていただいた方には、ボランティア団体が育苗した苗を提供します。

 

2.緑の募金とは

緑の募金は、「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」(平成7年法律第88号)にもとづき、森林整備等の推進に用いることを目的に募集する寄附金制度です。

本県では、(公社)兵庫県緑化推進協会が募金取扱団体となり、森や緑を守り、育て、そして未来につなげる取組として、森林ボランティア活動の支援や森林環境教育などに活用されています。

 

3.その他「緑の募金」に関する問い合わせ先

公益社団法人兵庫県緑化推進協会(神戸市中央区北長狭通5-5-18)

TEL:078-341-4070

FAX:078-341-4071