ここから本文です。
記者発表日時:2025年7月22日10時
担当部署名/産業労働部労政福祉課勤労者福祉班 外郭団体名等/全但バス但馬ドーム 直通電話/079-645-1900
今年で2回目の開催となります。開閉屋根付きドーム棟グラウンドで、様々なキャンプスタイルが楽しめる1泊2日のキャンプイベント「但馬ドームに泊まろう!!」の参加者を募集します。キャンプ初心者や身体に障害をお持ちの方などにも安心してご参加いただけます。楽しい夜の体験イベントも予定していますので、皆様のご参加お待ちしております。さらに翌日は、芝生グラウンドにて「ドームdeアウトドアアクティビティ2025」を開催します。テントサイトのディスプレイを始め各種体験コーナー、フリマ、フードコーナーなど子供から大人まで楽しめるイベントを開催します。
令和7年9月6日(土曜日)13時~9月7日(日曜日)10時まで
チェックイン:13時~17時
チェックアウト:7時~10時
全但バス但馬ドーム(ドーム棟グラウンド及びセンター棟)
(1)募集区画:30区画(車輌乗り入れテント区画)
(2)区画の広さ:10メートル×10メートル(駐車スペース含む)
(3)区画料:1区画5,000円(保険料、消費税込)
(4)手ぶらセットレンタル料:20,000円(1セット4名様用)
※4組限定、先着順のためご希望の方はお早めに。
※セット内容については、HPをご確認ください。(別紙参照)
※セット内容の変更は不可。
(5)設備:流し台(シンク)、トイレ(ウォシュレット付、多目的トイレ完備)、シャワー室(男子4基・女子12基)
夜の無料体験イベント
日時:9月6日(土曜日)17時頃~20時まで
場所:屋外
内容:トラップに集まるカブトムシやクワガタ、カナブンなどドーム周辺に生息する昆虫を自由に観察できます。
その他:雨天中止
日時:9月6日(土曜日)20時頃~21時まで
場所:ドーム棟グラウンド内
内容:開閉屋根を開けたドーム棟グラウンド内にて、土星など神鍋山の夜空に輝く星を望遠鏡で覗いたり、スクリーンを使用してビデオ鑑賞等、わかりやすく天体を紹介します。
講師:飯田浩規氏(星空案内人)
その他:雨天の場合はスクリーンを使用して天体を紹介します。
かんなべ温泉ゆとろぎ入浴割引券(1名様2日分)を進呈
(1)詳しくはホームページ記載のガイドラインに同意の上、webフォームにてお申込みください。(別紙参照)
(2)申込確認後、支払いに関する案内等をメールにて送付します。
銀行振込
令和7年8月23日(土曜日)17時まで
※定数になり次第締切とします。
飲食物の提供は行いませんので、各自持参願います。
開催前、開催中に関わらず、災害等発生時または大規模災害等の発生が予測される場合、また感染症など、不可抗力事由による場合は中止とする。その場合は、申込代表者への連絡及び但馬ドームホームページにて周知する。
返金等について、開催前に中止の判断をした場合は、区画料等は全額返金するが、開会後3時間が経過してから中止の場合は、返金しない。また、中止に伴う旅費なども保証しない。
開催日時:令和7年9月7日(日曜日)10時~15時
開催内容:「但馬ドームに泊まろう!!」の翌日、芝生グラウンドにて開催。今年で3回目。「CAMPMARKET」の他、テントサイトのディスプレイ、ロープワーク体験、火起こし体験、ニュースポーツ体験、飲食コーナーなど子供から大人まで幅広く楽しめるイベント。
兵庫県立但馬ドーム
住所:兵庫県豊岡市日高町名色88-50
TEL:0796-45-1900
FAX:0796-45-1901
URL:https://www.tajimadome.jp/
E-mail:info@tajimadome.jp
関連リンク