ホーム > 2025年4月記者発表資料 > ひょうご神戸スタートアップファンド ~株式会社TCJへの投資を実行~

ここから本文です。

ひょうご神戸スタートアップファンド ~株式会社TCJへの投資を実行~

記者発表日時:2025年4月15日14時

担当部署名/産業労働部新産業課新産業創造班  直通電話/078-362-4156

兵庫県は、地域経済の活性化と県内産業の競争力の向上をはかるため、神戸市や民間企業等と連携し、飛躍的な成長が見込まれるスタートアップへの投資を行う「ひょうご神戸スタートアップファンド」を2021年3月に設立しました。

このたび、本ファンドから、株式会社TCJへの投資を実行いたしましたので、お知らせします。

同社は、「No.1のアフマTechカンパニーになる」をミッションとして掲げ、自動車アフターマーケット業界は整備士の高齢化、車両の高度化等、様々な課題が発生している中、データを通じてこれらの課題を解決できる仕組みづくりを行っております。

令和6年10月より、自動車検査に「電子装置の検査(OBD検査)」が追加され、自動ブレーキや自動運転のように高度化する自動車の電子制御装置等の故障有無の判定が義務化されました。OBD車検用の診断機の提供を行い、だれでも簡単に検査が可能な環境整備と検査データの統合・再提供により、だれもが安心して自動車を購入できる世界を目指します。

なお、今回の投資により、本ファンドからの累計投資社数は18社となります。

 

【投資先企業】

(1)企業名:株式会社TCJ(代表取締役 堀口 哲矢)

(2) 所 在 地 東京都渋谷区代々木2-23-1-1025

(3) 事業内容 自動車及び車両整備に関わる機器製造、及びコンサルティング

(4) 公式HP  https://tcjltd.com/(外部サイトへリンク)

(5) 県市との連携

  ・兵庫県もしくは神戸市での拠点設立予定

  ・兵庫県、神戸市内企業との協業

 

(参考)「ひょうご神戸スタートアップファンド」とは

地域経済の活性化と県内産業の競争力の向上をはかるため、神戸市や民間企業等と連携し、シード期・アーリー期のスタートアップを中心とした投資を行う「ひょうご神戸スタートアップファンド」を2021年3月1日設立。

  • 無限責任組合員(General Partner:ファンド運営者)

BIG Impact(株)

  • 有限責任組合員(Limited Partner:出資者)

(公財)ひょうご産業活性化センター

(株)神戸新聞社

シスメックス(株)

(株)但馬銀行

(株)パソナグループ

兵庫県信用保証協会

(株)みなと銀行

(株)ゆうちょ銀行

(株)三井住友銀行

(株)池田泉州銀行

(株)新井組

 

投資検討依頼問い合わせ先

BIG Impact(株):info@big-impactfund.com