ホーム > 2025年6月記者発表資料 > 兵庫県スタートアップ成長支援プログラム「Leap Forward HYOGO」採択スタートアップ5社決定&キックオフイベント開催

ここから本文です。

兵庫県スタートアップ成長支援プログラム「Leap Forward HYOGO」採択スタートアップ5社決定&キックオフイベント開催

記者発表日時:2025年6月13日10時

担当部署名/産業労働部新産業課新産業創造班  直通電話/078-362-4157


本県が今年度新たに実施する、社会課題の解決に挑み地域経済の牽引を目指すスタートアップに対する協業先・販路開拓を中心としたハンズオン支援プログラム「Leap Forward HYOGO」の採択スタートアップが決定し、この度キックオフイベントを開催します。
本イベントを皮切りに、約1年間の集中的なプログラムを通して、スタートアップの加速度的な成長を支援し、本県を代表する企業へと飛躍することを目指します。

採択スタートアップ(5社)

(1)市場性・事業や課題の重要性、(2)事業の課題解決性・インパクト、(3)独創性・優位性、(4)事業・チームの現状の実績、(5)成長性・将来性、(6)本プログラムとの親和性の観点で、厳正に審査を行った結果、下記の5社を選定いたしました。(以下、会社名50音順)

 

株式会社Atomis(外部サイトへリンク) 代表取締役CEO 浅利 大介
PCP/MOFなどの次世代多孔性材料に特化したスタートアップ。顧客課題に応じたソリューション提供の他、次世代高圧ガス容器CubiTan®による高圧ガス容器の軽量化、小型化、スマート化の実現、また、CO₂の液体有価物への変換による効率的なカーボンリサイクルの推進を通じ、環境・エネルギーの課題を解決し、持続可能な社会の実現を目指す。
 

LRM株式会社(外部サイトへリンク) 代表取締役 幸松 哲也
「日本で一番身近な情報セキュリティ会社になる」をビジョンに、企業のセキュリティ状況の可視化やセキュリティ意識向上を支援するセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を展開。セキュリティ意識の向上から人や組織の行動変容を促すことで、持続可能な情報セキュリティ体制構築と企業価値向上への貢献を目指す。
 

株式会社Compass(外部サイトへリンク) 代表取締役CEO 大津 愛
「日本からワーキングプアをなくす」というミッションのもと、ワーキングプアに特化した自治体向け就職相談プラットフォームを展開。プロのカウンセラーへのオンライン無料相談と、キャリアマッチングAI機能を搭載するサービスを通じて、就労に困難を感じる方々をサポート。誰もが夢を見られる社会の実現を目指す。
 

CiPPo株式会社(外部サイトへリンク) 代表取締役 横山 哲也
地域の食を繋ぐスマートフードステーション「wakeatte」の開発・提供。コンビニ前や駅構内に冷蔵スマートロッカーを設置し、スーパーやコンビニで売れ残った食品を出品。消費者はアプリで簡単に受け取りが可能。生活困窮者の支援の仕組みも合わせることで、フードロスにまつわる問題の包括的な解消を目指す。
 

株式会社for Crafts(外部サイトへリンク) 代表取締役 岩本 拓真
「だれもがものづくりを続けられる社会をつくる」をビジョンに、食品業界に特化した製造AIプラットフォーム「CRFT(クラフツ)」の開発、また専門チームによる商品開発支援・人材開発を行う。食品業界において本質的な価値の源泉である生産‧開発に集中するためのあらゆる障壁を超えていくことを目指す。

審査員

  • 株式会社ABAKAM 代表取締役 松本 直人 氏
  • インキュベイトファンド株式会社 アソシエイト 松本 美鈴 氏
  • セーフィー株式会社 代表取締役社長 佐渡島 隆平 氏
  • Creww株式会社 取締役COO 水野 智之 氏
  • 神戸市 経済観光局 局長(新産業・国際戦略担当) 瀬合 達也 氏
  • 兵庫県 産業労働部 部長 小林 拓哉

キックオフイベント

採択スタートアップ5社によるピッチや個別面談を通じて、県内外の事業会社や金融機関・支援機関等とのネットワーク形成を行い、今後のプログラムでの活動を後押しします。

  • 日時
    令和7年6月27日(金曜日)15時00分から17時30分まで
  • 場所
    起業プラザひょうご(神戸市中央区浪花町56三井住友銀行神戸本部ビル2階)
  • スケジュール
    15時00分 オープニング、プログラム説明
    15時15分 採択スタートアップ5社によるピッチ
    16時10分 ネットワーキング
    16時30分 採択スタートアップ5社との個別面談※希望者のみ
  • 参加対象
    採択スタートアップの成長をご支援いただける事業会社、支援機関、金融機関など
  • 申込・詳細
    キックオフイベントWebページ(外部サイトへリンク)
  • 備考
    報道機関による取材も受け付けています。ぜひお越しください。

プログラム内容

採択スタートアップ各社の課題やニーズに即した支援をハンズオンで実施するほか、ピッチイベントへの登壇や展示会の出展など、協業先・販路開拓を中心とした機会提供等を行います。

【協業先・販路開拓支援】
兵庫県と事務局、支援機関や金融機関のネットワークをフルに活用し、事業成長に繋がるビジネスマッチングを積極的に実施し、協業先と販路開拓を強力に支援します。

【資金調達支援】
スタートアップ企業の資本政策に合わせた資金調達支援を実施します。エクイティ、デッドファイナンスともに専門家の助言を交えながら強力に支援します。

【組織開発・人材採用支援】
組織拡大に伴う人材採用をはじめとする、各種業務サポートについても、事業パートナー企業の協力のもとに、適材適所に支援を実施します。

【定期メンタリング】
兵庫県と事務局による定期メンタリングをはじめ、豊富なネットワークを活用した専門家相談など、メンタリングサポートを提供します。

※主なスケジュール
2025年6月27日 キックオフイベント
2025年6月30日から ハンズオン支援開始
2025年7月17日(予定) 首都圏CVC向けピッチイベント
2025年11月(予定) 首都圏展示会出展
2026年3月(予定) 成果発表会

主催・運営

【主催】兵庫県
【運営】Creww株式会社