ここから本文です。
記者発表日時:2025年6月16日10時
担当部署名/産業労働部新産業課新産業創造班 直通電話/078-362-4156
兵庫県では、起業に関心のある若者を支援するため、大学生・大学院生・専門学校生を対象とした、「次世代起業家育成カバン持ちプログラム」を今年度より新たに実施いたします。
学生が企業経営者へ1対1で5日間密着同行する実践型プログラムです。大学の講義など言葉では学ぶことのできない、企業現場のリアルやスピード感を体感するとともに、経営者との対話を通じた学生自身のなりたい起業家像の明確化やプログラム修了後も経営者が参加者のメンター的存在となる関係性の構築を目指します。学生だからこそできる経営者密着体験を通じて、起業への一歩を踏み出す機会を提供します。
1.参加対象
・大学生・大学院生・専門学校生であって、県内に在住または県内の学校へ通学している方
・県内において今後、起業を目指す意思を有する方
・「5.主なスケジュール」に記載の事前講座の日程を確保できる方
2.プログラム内容
(1)事前講座
経営者へ密着同行するにあたっての基本的なマナーや学び取るべきポイントをレクチャー
(2)密着プログラム
日程調整の上、業界の第一線で活躍する経営者へ1対1で5日間密着同行。
さらに社員へのインタビューを通じて、社員目線での経営者や組織の見え方等を体感。
<参加いただく経営者>
●クリエイティブ
|
●通信・ロボット |
●食品流通
|
●セキュリティ |
(3)振り返り面談・成果報告会
密着プログラムを通じて学んだことを言語化し、自身のものへの落とし込みをサポート。
起業に興味がある若者や県内支援機関や行政機関等を招聘した成果報告会を実施。
3.採択者数
6名(各企業に1~2名配属予定)
4.選定方法
一次審査として書類選考をしたのち、通過した方へは二次審査としてオンライン面談を実施します。
5.主なスケジュール
令和7年6月16日(月曜) 参加学生募集開始
令和7年7月11日(金曜) 募集締め切り
令和7年7月中旬 選考・参加者決定
令和7年7月下旬~8月上旬 参加学生向け事前講座
(※7月27日(日曜)、8月3日(日曜)、8月10日(日曜)のいずれか1日のうち 10時~12時)
令和7年8月~12月 経営者に密着同行(5日間)
令和7年12月~令和8年1月 振り返り面談・成果報告会準備
令和8年2月ごろ 成果報告会
※上記スケジュールは現時点のものであり、状況により変更となる可能性がございます
6.参加費用
無料(※ご自宅から受入企業訪問にかかる交通費は自己負担となります)
7.実施場所
起業プラザひょうご・受入先企業・オンライン 等
8.詳細・お申込み
詳細及びお申し込みは下記のリンク先をご覧ください。
https://kabanmochi-hyogo.jp/(外部サイトへリンク)
9.主催
主催:兵庫県産業労働部新産業課 運営:株式会社カバン持ち
<事業全般に関すること> | <本プログラムの参加者募集・応募に関すること> |
兵庫県産業労働部新産業課 shinsangyo@pref.hyogo.lg.jp |
株式会社カバン持ち info@kabanmochi.jp |