ホーム > 2025年10月記者発表資料 > ひょうごTECHイノベーションプロジェクトキックオフ発表会の開催

ここから本文です。

ひょうごTECHイノベーションプロジェクトキックオフ発表会の開催

記者発表日時:2025年10月1日10時

担当部署名/産業労働部新産業課情報・成長産業振興班  直通電話/078-362-9201

県内にある様々な社会課題を、スタートアップの革新的技術により解決し、県内市町への横展開を図る「ひょうごTECHイノベーションプロジェクト」に取組んでいます。

今年度の本事業について、市・県からの課題(7月に選定・公表)に対して、この度、課題解決にアプローチする採択事業者を決定しましたので、キックオフ発表会を開催し、市等からは課題について、採択事業者からは課題手法について発表します。

1 概要

(1) 日時

令和7年10月3日(金曜日)13時30分から14時40分まで

(2) 場所

起業プラザひょうご(神戸市中央区浪花町56)

(3) 内容

市町等から課題の発表、採択事業者からは課題手法について発表

2 報道関係者の取材及び一般の傍聴について

報道機関の方へ

参加・取材を希望される場合は、事前に以下連絡先までご連絡をお願いします。

産業労働部 新産業課 情報・成長産業振興班(電話 078-362-9201、E-mail Shinsangyo@pref.hyogo.lg.jp)

傍聴を希望される方へ

  • 傍聴希望者は、開会予定時刻の30分前(13時00分)までに、受付で傍聴申出書に必要事項を記入してください。
  • 傍聴の受付は12時30分から開始します。会場準備の都合上、それ以前に受付はできませんので、会場へは12時30分~13時00分の間にお越しください。
  • 会場の都合上、傍聴定員は10名とします。
  • 開会予定時刻の30分前(13時00分)の時点で傍聴希望者が定員を超えた場合は、抽選とします。
  • 開会予定時刻の30分前(13時00分)の時点で傍聴希望者が定員を超えない場合は、開会予定時刻(13時30分)まで先着順で傍聴を認めます。
  • 傍聴にあたっては「ひょうごTECHイノベーションプロジェクトキックオフ発表会傍聴要領」に従っていただきます。