ホーム > 2025年1月記者発表資料 > 「ひょうごアニメツーリズムセミナー」の開催

ここから本文です。

「ひょうごアニメツーリズムセミナー」の開催

記者発表日時:2025年1月31日10時

担当部署名/産業労働部観光振興課

アニメツーリズムに取り組みたい地域(市町・団体)を対象に、アニメツーリズムに対する理解を深め、取組促進につなげるため、“マンガの神様”である手塚治虫先生ゆかりの地である宝塚市の宝塚市立手塚治虫記念館にて「ひょうごアニメツーリズムセミナー」を2月14日(金曜日)に開催します。

概要

開催日時・場所

令和7年2月14日(金曜日)14時から16時

宝塚市立手塚治虫記念館アトムビジョン

参加人数

兵庫県内自治体職員又は団体職員20名[オンライン同時配信]

内容

1.「ひょうごアニメツーリズムガイドブック」を使ったアニメツーリズムセミナー

講師:柿崎俊道(アニメツーリズム推進アドバイザー)

2.【特別講演1】VTuberとコンテンツツーリズム

講師:岡本健(近畿大学総合社会学部/情報学研究所教授)

3.【特別講演2】データから見るコンテンツツーリズム

講師:五十嵐大悟(じゃらんリサーチセンター調査研究員)

4.パネルディスカッション

参考:ひょうごアニメツーリズムガイドブック

ガイドブックはセミナー当日に配布・公開予定です。

  • 第1章:アニメツーリズムとは[取り組むにあたっての心得など]
  • 第2章:アニメ・マンガ・ゲーム・VTuberの違い[各メディアの違いなど]
  • 第3章:知的財産権を学ぶ[知的財産権に関する基本事項の解説(弁理士監修)]
  • 第4章:アニメツーリズムに取り組む[参考事例を交えて取組のポイントを解説]

有識者、自治体職員等にヒアリングを実施のうえ作成