ここから本文です。

但馬地域の住宅耐震化の促進

 令和6年能登半島地震では、16万棟を超える住宅に被害をもたらしましたが、但馬地域で同規模の地震が発生した場合も大きな被害が予想されることから、住まいの耐震化の促進が急務となっています。このため、但馬県民局と管内5市町は、地域の事業者とも連携し、住宅耐震化を促進するため取組みを進めています。ここでは、令和6年度の県民局の取組みについてご紹介します。

1「耐震リフォーム達人塾 in 但馬」の開催

 耐震改修費用の低価格化を図るため、全国で普及が進む安価な改修工法の講習会「耐震リフォーム達人塾 in 但馬」を開催しました!

  令和6年11月22日に兵庫県立但馬技術大学校においてリフォームに携わる設計・施工技術者及び兵庫県立技術大学校の生徒を対象に安価な改修工法の講習会を実施しました。

達人塾

 達人塾

2普及啓発活動の実施

 管内の中高生を対象に「まちづくり出前講座」のメニューの一つとして、住宅耐震模型「ピノキオぶるる」を活用した耐震ワークショップを県民局職員が実施しました。

 【実施結果】

 1.令和6年9月6日 豊岡高校

 2.令和6年11月1日 出石中学校

 3.令和6年12月10日 豊岡総合高校

お問い合わせ

部署名:但馬県民局 豊岡土木事務所 まちづくり建築課

電話:0796-26-3756

FAX:0796-24-5593

Eメール:toyookadoboku@pref.hyogo.lg.jp