令和6年度丹波すぐれもの大賞-TAMBA INNOVATION AWARD-受賞者の決定
2025年2月27日
担当部署名/丹波県民局県民躍動室地域共創課
直通電話/0795-73-3775
丹波県民局では、地元企業の優れた企画・技術力を広くアピールし、地域の産業を活性化するため、地域発イノベーションを推進する革新的で高い技術力による製商品の製造や、地域資源を観光・交流につなげる事業やイベントを行う企業や団体等を「丹波すぐれもの大賞-TAMBA INNOVATION AWARD-」として、表彰しています。
今年度、3部門21件の応募の中から、過去最多10件を大賞に決定しました。
1 受賞概要(計10件)
○きらめき/プロダクト・イノベーション(製商品)部門
【革新的で高い技術により開発された製商品】
・閑心窯(丹波市):かまどはん
【固形燃料一つで、火加減いらず。一合炊きかまどはん】
IHやガスコンロも使用せず、固形燃料に火をつけるだけで、自宅で簡単に本格かまど炊きご飯が楽しめ
る。「かまどはん」は一合炊きの小型サイズ。食卓の上に置いて、炊き上がりを待つ時間もごちそうに。
・株式会社藤本林業所(丹波篠山市)、株式会社横谷(丹波市):育てる床Natu:Re(なちゅれ)
【畳と木の規格を統一後置きタイプの床材】
既存の床に敷き詰めるだけで手軽にリフォームができる床材。高性能、高機能のフロアたたみと無垢材の
フローリングを統一規格で製造し、設置、撤去、レイアウト変更が簡単に出来る新しい床材を開発しまし
た。
・フランスベッド株式会社兵庫工場(丹波市):「MORELIY®(モアリー)」搭載スプリングマットレス
【環境配慮のマットレス解体システム「MORELIY®(モアリー)」】
スプリングマットレスには廃棄時の処理に、解体や分別が難しいという課題があり、その課題を解決した
構造を開発。マットレス内の材料をそれぞれ独立させ、一人でも簡単に解体できる仕組み。リサイクルしや
すく環境にやさしいスプリングマットレスで環境保全に貢献。
○わくわく/フード・イノベーション(食料品)部門
【丹波地域の特色を活かした、独創的で優れた品質の食料品】
・狩場一酒造株式会社(丹波篠山市):秀月 熟成大古酒「時の職人」
【2つの職人が仕上げた濃醇な日本酒】
杜氏という職人が生み出す日本酒に、15年以上の時間という職人が仕上げ行い、琥珀色の長期熟成酒が出
来上がりました。
味わいは洋酒のような濃醇さが特徴で、牛肉や豚肉だけでなくジビエ料理にもよく合います。
・ソウルプロダクツ(丹波市):ベジタンバ 野菜ジェラート
【丹波の農家が作った野菜ジェラート・ベジタンバ】
丹波栗や丹波黒枝豆など、丹波のブランド野菜を加工したジェラート。野菜は農薬や化学肥料を使わず栽
培。規格外品の野菜も積極的に使用し、フードロス問題の解消や、地元農家の支援も目指している。ジェラ
ートは香料や着色料、乳化剤など無添加。新たな丹波の名産品として、全国に丹波の魅力を発信中。
・明正堂(丹波市):もちたま
【瞬間冷凍技術で丹波の旨みを全国へお届け】
当店が代々培ってきた技術と丹波の風土が育てた素材を先進技術により新鮮なままお届け。
丹波篠山産の米粉で作った解凍しても冷えた状態でも固くならない団子を、丹波大納言の風味を活かした
「ぜんざい」と利尻昆布の一番出汁で仕上げた「みたらし」の2種類で楽しむことができる詰め合わせ。
・株式会社友縁/大連飯店(丹波市):丹葉日和(たんばびより)
【心地の良い丹波のようなブレンド茶】
丹波素材として、ノンカフェインが嬉しい黒豆茶や当帰葉などを使用。丹波黒豆茶ベースの「可愛茶(く
ーあいちゃ)」、プーアル茶と黒烏龍茶に当帰葉やスパイスを合わせた「温活茶(おんかつちゃ)」、ジャスミン
茶ベースの「巡爽茶(じゅんそうちゃ)」、中国緑茶と菊花ブレンドの「新晴茶(しんせいちゃ)」の4種類の中
から季節やお好みに合わせてお楽しみいただける商品。
・地域の魅力創造企業ワンステージ(丹波市):丹波ルエダ
【誰もが食べやすいキューブ型ひと口羊羹】
丹波サイクリング協会とスポーツ目線で丹波食材を活かした商品開発に取り組んだ、丹波大納言小豆を使
用したキューブ型のひと口羊羹。
手でつまんでもベタ付かず、無添加のため身体にも優しく丹波を身近に感じていただける商品。
○ときめき/ソーシャル・イノベーション(観光・交流)部門
【地域資源を新たな工夫で活用し、観光・交流を促進する事業・イベント】
・Keny Design Office(丹波市):Tamba Creative HUB
【地域の共創拠点・古民家を改修したコワーキングスペース】
築100年以上の空き家を地域資源で多様な人材が集まる「共創空間」へと再生。様々な仕掛けにより、新
たなアイデアや地域で活躍する人材を輩出。その人材が地域の空き家を活かし、経済を活性化させる好循環
を創出。
・パナレーサー株式会社(丹波市):グラベルキングライド in 丹波
【砂利道などを交えたコースを走るサイクリングイベント】
近年人気が高まっている砂利道(グラベル)を交えたコースを走るサイクリングイベント。丹波の自然に触
れ食を楽しんでいただくなど、丹波ならではの魅力を織り込むことで、幅広い地域から参加・注目いただい
ている。
2 表彰式等の実施
次のとおり表彰式を開催し、表彰楯を贈呈します。
表彰式終了後、商品のお披露目をいたします。
日 時:令和7年3月6日(木曜日)14時30分~15時45分
場 所:たんば黎明館(丹波市柏原町柏原688-3)
また、パンフレットの作成及び配布(3月下旬予定)、県民だよりひょうごでのPRなど積極的に地域内外へ発
信します。さらにシリ丹バレー推進協議会を通じて、各種イベントへの出展支援など地域発のイノベーション
を推進します。