ホーム > 2025年7月記者発表資料 > 土砂災害から暮らしを守る砂防事業下竹の内谷川砂防堰堤完成お披露目会について

ここから本文です。

土砂災害から暮らしを守る砂防事業下竹の内谷川砂防堰堤完成お披露目会について

2025年7月17日

担当部署名/丹波県民局丹波土木事務所公園砂防課  直通電話/0795-73-3849

山地が県土の約7割を占める兵庫県では、梅雨期や台風期には県民の尊い生命や貴重な財産を奪う土砂災害が発生しています。近年、局地的な豪雨が多発し、土砂災害が激甚化傾向にあることから、被害の増加が懸念されます。このため、県では砂防堰堤などを整備することにより土砂災害を未然に防止する「ハード対策」と、土砂災害警戒区域等の指定や土砂災害警戒情報の提供などにより土砂災害から人命をまもる「ソフト対策」を両輪とする総合的な土砂災害対策を推進しています。

この内の「ハード対策」として、この度、丹波市青垣町東芦田地内において令和3年度に新規事業着手した下竹の内谷川砂防堰堤が完成したため、東芦田自治会の住民を対象に、下記のとおり、完成お披露目会を開催します。

 

 

1.下竹の内谷川砂防堰堤 完成お披露目会

 1)日時 令和7年7月24日(木) 10:00~11:00

  (悪天候の場合の予備日:翌25日(金)10:00~11:00)

 2)場所 丹波市青垣町東芦田

 3)参加者 東芦田自治会15名程度

 

2.内容 ①工事方法や完成した砂防堰堤の機能等について情報共有を図ります。

      ②東芦田自治会の協力によりハード対策としての砂防堰堤の整備は無事完了しました。

                   この機会に、ソフト対策として、災害に対する「日頃の備え」「早めの避難」についての啓発活動を

      ことで、自治会単位での地域防災について考える機会に繋げます。